ブログ | 東進ハイスクール 千歳烏山校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 9

ブログ 

2024年 9月 15日 過去問を最大限利用しよう🌟【井上】

こんにちは!担任助手の井上です!

受験の天王山と呼ばれる夏休みが遂に終わってしまいましたね。思う存分勉強できましたか~?皆さんが胸を張って沢山勉強出来たと言える様な夏休みを過ごせていたら私もとても嬉しいです🎀

受付に居ると、夏休みに一生懸命勉強したのに模試の成績が上手く上がらないという嘆きの声をちらほらと聞きます😢そんな皆さんに伝えたい事はコツコツ勉強していれば必ず成績は上がっていくという事です!!私自身も受験生の頃、夏休みの模試の成績は目標に到底及ばない結果でした。夏休み一生懸命勉強したのに成績が思うように上がらないという事は、このまま最後まで成績が上がることはないんじゃないかなと不安になりました。しかし、不安になって勉強が手につかなくなるのは本末転倒だと思い、毎日やるべき事をこなす事に専念しました。すると、嘘みたいに10月くらいから成績が一気に上がりました。心配しなくてもちゃんと結果は付いてきます✊学校が始まって、夏休みのように勉強時間を確保することは難しくなりますが、その分濃密な勉強時間を過ごして下さいね🌟

さて、今回のブログでは秋に頑張って欲しい過去問の活用方法についてお話しようと思います🍂私の中での過去問を解くことの意義は3つあります。1つ目は、試験の形式に慣れるという事です。試験の形式の慣れることで、どの問題に時間を割くべきか、この問題は受験生に何を答えて欲しいのかが少しずつ分かってきます。2つ目は、演習量の確保です。過去問を解くことで、毎回新しい問題に出会えることができます。受験では初見の問題にどのように立ち向かっていくかがとても大切です。過去問を解くことで、自分なりの問題への立ち向かい方を身につけることができます🔥3つ目は、自分の苦手な単元や問題形式が分かるという事です。受験において限られた時間の中でいかに効率的に勉強できるかが大きな鍵になってきます🔑意外と得意に思っていた単元で点数が取れないことがあります。自分の感覚だけを信じるのではなく、しっかりと復習して自分の弱点を洗い出しましょう!ただ過去問を解き進めるのではなく、せっかく解いているのならしっかりと復習して最大限に活用しましょうね!!

次回のブログは山本先生です🐢お楽しみに!


ここからはお知らせです!

ただいま、東進ハイスクール千歳烏山校では「1日体験」のお申込みを受け付けております。

1日体験では、数ある東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。また、部活と勉強との両立やそもそも何から始めればよいのか、大学受験の仕組みを知りたいといった個別相談も1日体験でできます!

是非この機会に東進の実力講師陣の授業とやる気を伸ばす担任指導を体験してみませんか??

お申込みはバナーもしくはこちらから!千歳烏山校スタッフ一同心よりお待ちしております!

2024年 9月 12日 秋の日は釣瓶落とし…【畠】

秋になりましたね。こんにちは、担任助手の畠です🌙

先日、秋の始まりに合わせて部屋を掃除していたところ、思わぬところから1万円札を発掘しました!まさに、棚から牡丹餅。こんなこともあるものですね…。嬉しくて熱くなる目頭を抑えながら今月も頑張ろうと胸に誓い始まった、そんな9月です。

受験生の皆さんにとって9月は過去問演習の月になっていくと思います。しっかりと過去問演習、進められているでしょうか?今回のブログでは二次私大の演習について書いていきたいと思います。

私にとっての二次私大の過去問はずばり、たなぼたの宝庫です。もはやただの牡丹餅入れと言ってもいいかもしれません。それくらい、本当に得るものが多いものなのです!!!!

どういうことか説明いたしましょう。過去問とは、本番で出題された、過去に幾多もの受験生をふるいにかけてきたspecialな問題なわけですが、それを今の時期にやると必ず知識不足などが出てきますね。この知識不足こそが牡丹餅です。参考書などの勉強ももちろん大切なのですが、そうした勉強は受験問題のイメージに直結せず、自分が今向かっている先がどこなのかが分かりにくくなってしまいがちです。しかし過去問は、はっきりと自分に足りないところを示してくれて、合格に直結するヒントをくれる。合格への最短距離を示してくれるものなのです。

さて、そんな牡丹餅の宝庫なのですが、もちろんやればその旨味にありつけるなんて都合のいい話はありません。もちろん皆さんの努力が必要です。その努力の内容とは、コンスタントな演習と徹底した復習です。定期的な演習がここでは非常に大切で、これにより過去問に体をならしていくこと、そして成長を実感していくことにより実力が積みあがっていきます。そして、復習は重箱の隅をつつくように細かくやっていきましょう。牡丹餅を少しでも食べ残すことは、本当にもったいないです。分からない単語を0にする、理社は知識不足をしっかりと補足する。時間の許す限り徹底的に牡丹餅を堪能してください。

さあ、共通テストまで130日を切るなど、少しずつ本番の姿が見えてきましたね。秋の日は釣瓶落とし…これからどんどん日照時間が短くなっていきますが、陽が落ちた後も、月夜の勉強を楽しんで、着実に本番に備えていきましょう!!頑張る皆さんを応援します🌙

次回のブログは井上先生です!お楽しみに!!!!!!!


ここからはお知らせです!

ただいま、東進ハイスクール千歳烏山校では「1日体験」のお申込みを受け付けております。

1日体験では、数ある東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。また、部活と勉強との両立やそもそも何から始めればよいのか、大学受験の仕組みを知りたいといった個別相談も1日体験でできます!

是非この機会に東進の実力講師陣の授業とやる気を伸ばす担任指導を体験してみませんか??

お申込みはバナーもしくはこちらから!千歳烏山校スタッフ一同心よりお待ちしております!

2024年 9月 10日 過去悶々

こんにちは~!9月ももう三分の一が終わりましたね。世間は秋真っ盛りで色んな飲食店が秋の味覚を押し出していますよね。栗もお芋も大好物な私からすると町中天国です🌰飲み物は正直お芋にはずれが多いような気もしなくもないですが栗とコラボして外れるものはないなと本日もミニストップの栗ソフトクリームを食べながら思いました。全く季節関係なく年中やっているお店ですがアンジェリーナというお店のモンブランがおすすめです。ハーフサイズでも十分に満足できるくらい濃厚なので新宿の京王デパートのスイーツ売り場に立ち寄った際には是非ついでに買ってみてください。

そんなことはさておき、受験生の皆さんは過去問がどんどんと返却されている頃ですよね。もしかしたら文化祭準備や部活の引退と被り解き終って返却されているのに復習が追い付いていないまま溜め込んでしまっている人がいるかもしれません。本当にあってはならない状況ではあるのですが溜まってしまったものはしょうがないので個人的な過去問の活用の仕方‐溜めすぎてしまった編‐をおはなししたいなと思います。推奨されたものではないので溜めずに復習が追い付いている素晴らしい方々はこの調子で頑張ってください。溜めてしまった残念な方々は一度教科ごとにまとめて目を通してみてください。自分なりの傾向やよく出るなという問題が目に付きやすいと思います。東進のAIプログラムも分析してくれますが自分が見るからこそ気付ける勘違いもあるので時間がない中で効率的に取れる得点を伸ばせるように頑張ってください!

何度も言いますが復習することが何よりも大切なので今後は絶対溜めないようにしてください!!!!

次のブログは畠さんです!!永遠に面白い彼女の世界観をお楽しみください。


ここからはお知らせです!

ただいま、東進ハイスクール千歳烏山校では「1日体験」のお申込みを受け付けております。

1日体験では、数ある東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。また、部活と勉強との両立やそもそも何から始めればよいのか、大学受験の仕組みを知りたいといった個別相談も1日体験でできます!

是非この機会に東進の実力講師陣の授業とやる気を伸ばす担任指導を体験してみませんか??

お申込みはバナーもしくはこちらから!千歳烏山校スタッフ一同心よりお待ちしております!

2024年 9月 8日 過去問演習は大切!!!!

こんにちは、担任助手の佐藤花香です🌻

夏休みも終わり、二学期が始まったであろう皆さん!この休み中に過去問は何年分解けたでしょうか?秋からの演習地獄に入る準備はできていますか??

 

今回は、過去問の利用方法について少し書こうと思います!!まだやるべき過去問が残ってる人は是非参考にしてください😆

 

その年の合格最低点と見比べる

東進の過去問演習講座では、点数の右に目標得点が出ますね。高っっ!!!!って思ったことはありませんか?私は現役時代思いました。確かにその点数とれたら余裕で合格できるけど…、と。そこで私はネットでその年の合格最低点を調べて、自分の点数と比較していました大学入試は年度によって難易度が違うものです。他の年に比べて低いな…と思ってもその年は合格最低点自体がとても低かったり。その逆もまた然りです。自分がこの年の受験生だったら果たして合格していたかを毎回確認してください!

 

模試前に“模試”を

共テ本番レベル模試に冠模試。ほとんど毎月模試がある人もいると思います。私は模試前に過去問を一年分やることで、模試前最後の確認という感じにしていました。もちろん、だからといって普段とあまり変わらない点数になってしまうのが現実ですが、模試前に一区切りという形で過去問を使うのも手ですよ👍

 

受験校を見極める

そろそろ併願校も本格的に考え始めるころだと思います。私は(夏~)秋にかけて、私大の併願校を決めるために過去問を解きまくりました。ある大学に受かりたいとき、当たり前ですが過去問ほどその大学の傾向を示している問題はありません。過去問を一年分くらい解いて、自分の得意科目・苦手科目、問題形式などをいろいろ照らし合わせてじっくり併願校を考えてください!!

 

最後に、

復習大事!!!!!!!!

もうこの夏散々聞いたと思います、言うまでもありません。復習をしなければ過去問演習はやってないも同然ですよ!!!!

 

秋からは毎日ひたすら演習問題をこなす日々が始まります。それの土台となるのがこの夏の過去問演習です。時間がかかって大変な分、意義のあるものにしていかないと勿体ないです。

 

応援しています!!頑張ってください!!

 

次回は牧瀬先生です!お楽しみに!!!💕


ここからはお知らせです!

ただいま、東進ハイスクール千歳烏山校では「1日体験」のお申込みを受け付けております。

1日体験では、数ある東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。また、部活と勉強との両立やそもそも何から始めればよいのか、大学受験の仕組みを知りたいといった個別相談も1日体験でできます!

是非この機会に東進の実力講師陣の授業とやる気を伸ばす担任指導を体験してみませんか??

お申込みはバナーもしくはこちらから!千歳烏山校スタッフ一同心よりお待ちしております!

2024年 9月 5日 過去問の秋【竹内】

みなさんこんにちは!担任助手の竹内です~🌻

あっという間に夏が終わってしまいましたね、、大抵の高校では新学期が始まった頃でしょうか。今週または来週の土日で文化祭がある高校も多いと思います🎭高校の文化祭は一生の思い出になる行事なので、(校則を破らない範囲で)おめかしして💄最高にカワイイ、カッコイイみなさんで、全力で楽しんできてくださいねー!

文化祭を全力で楽しんだみなさんは、早急に切り替えて!勉強しましょう!文化祭の余韻に浸りたい気持ちは十分に分かりますが、誘惑から早く抜け出せたもん勝ちです。ということで、過去問に取り組みましょう!今月は「過去問の良い利用の仕方」ということで、私が実施していたものを書きたいと思います。

①解けなくても落ち込まない!

過去問は入試本番の問題です。先輩たちが最後の最後まで苦労して勉強して挑んだ問題ですから、今高得点取れなくて落ち込むことはないと思います。過去問から学んで、出来なかった問題を出来るようにするために、どんどん解き進めましょう!!

②復習はノートにする

私は過去問用の復習ノートを作っていました。そこにまとめて復習すると二周めを解いた時にも自分の間違いが見えて、オススメです。

②二周がマスト!!

共テ過去問でも二次私大過去問でも、私は必ず二周解いていました。過去問は傾向を知るために解いているだけではなく、知らなかった知識・解法を自分のものにできるものでもあります。二周解けば、自分の苦手は確実に見えてくるので、漏れなく身につけることができます。私は、二周目を共テの過去問は12月をフルで使って、二次の過去問は共テ後の一ヶ月半くらいを使って、取り組んでいました。

私も実際そうでしたが、焦り始めると自分の今までの勉強方法があっていたのか不安になる時が来ると思います。そんな時はぜひ、受験の先輩である私たち担任助手に聞いてください。全力でサポートします🔥一緒に頑張りましょう!!

次回のブログは玉井さんです🍄お楽しみに!!


ここからはお知らせです!

ただいま、東進ハイスクール千歳烏山校では「1日体験」のお申込みを受け付けております。

1日体験では、数ある東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。また、部活と勉強との両立やそもそも何から始めればよいのか、大学受験の仕組みを知りたいといった個別相談も1日体験でできます!

是非この機会に東進の実力講師陣の授業とやる気を伸ばす担任指導を体験してみませんか??

お申込みはバナーもしくはこちらから!千歳烏山校スタッフ一同心よりお待ちしております!