ブログ | 東進ハイスクール 千歳烏山校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 78

ブログ 

2022年 5月 31日 共通テスト模試の復習法〜英語編〜

こんにちは!担任助手の城です!

今週は一気に暑くなってきましたね。あっという間に春が過ぎ去り夏がやってきます。というかもう5月が終わってしまいますね。こういう感じで1年が過ぎていきます。恐ろしいですよ。(笑)とにかく気を引き締めて、体調にも気をつけて、頑張っていきましょう!

今日は今月のテーマだった共通テストの復習法の最終回です。英語について話していきます!

英語の復習はもしかすると全科目の中で一番漠然としていて難しいと感じる人も多いかもしれません。ですが、しっかりと向き合って良い復習をすれば、点数アップに結びつけるのはそう難しくないのではないかと思っています。自分は英語の復習で意識していたことはただ一つです。

それは、「なぜ間違いが起きたか」をとことん追求することです。言っていることは当たり前なのですが、この当たり前のことを確実にできるかどうかが鍵なのだと思います。

リーディングで選択肢の選び間違いがあったとします。ここで何を考えますか?

①まずは、読み違えた箇所を探ります。(Where)問題文なのか、もしくは選択肢なのか、ピンポイントで見つけましょう。

②次に、なぜ読み違えたのかを探ります。(Why)単語がわかっていなかったのか、文法の知識不足なのか、それ以前に文脈を読み違えていたのか、などなどです。

③最後に、どうすればそのミスを防げるのかを考えます。

このように整理してやっていけば、きっと点数は伸びるはずです。点数が既に高い水準の子も、95点、満点とこだわれるだけの力になっていくはずです。

リスニングは、とにかく聴くことです。結局それに尽きます。聴き取れないのも、ついていけないのも最終的に原因はそこにあるんだなというのが、大学でもリスニングをやっている人間の率直な意見です。

英語は誰にとっても軸になる教科、気合を入れて頑張っていきましょう!!

6月のテーマは「勉強の計画」について、初回は新開先生です!お楽しみに!!


ここからはお知らせです。

ただいま東進ハイスクールでは
6月全国統一高校生テスト(6/12実施)の受付をしています。
共通テストに対応している模試です!


このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく
今後やるべきことが明確化されるのでとてもおすすめです!
受験部門に関しては
高1生部門高2生部門全学年部門
に分けられています高1,2生でも全学年部門を受験することは可能なので
共通テスト本番レベルの問題に挑戦してみたい方は
是非全学年部門にお申込み下さい!無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!
※申し込み期間 ~6/9(木)
お申し込みはブログの最後のバナーから受け付けております!

 

また、ただいま千歳烏山校では東進1日体験を実施しています。
「塾を探しているけれど、正直どこが合ってるか分からない」
そんな方はいませんか?
東進の実力講師陣の授業を無料で受けられるチャンスです!
ぜひ目の前で東進生の1日を体験してみてください!

2022年 5月 30日 共通テスト模試の復習~数学編~

こんにちは。担任助手の簗瀬です。

六月の全国統一高校生テストに向けて、共通テスト模試の数学の復習法について書きたいと思います。

共通テストの数学は、とにかく一つの大門について考察することが多いです。そのため、深く考えることができる思考力が重要になってきます。そして、そこで重要になってくるのが復習です。数学は何度同じ問題を解いたとしても、その解法を学び続けることで考える力は伸び続けます。だから模試で一度解いた問題だとしても、模試が終わったとしても解きなおすこと、で考える力を伸ばすことができます。特に解ききれなかった問題の復習が重要となってきます。

そうしたときに重要なのが、参考書の存在です。模試で解けなかった問題の単元を、一度参考書でやり直してみてください。一通り終わってある程度の知識がインプットできたと思ったら、模試の問題と解きなおしてみてください。そうすると模試を受けた時よりも、少しだけ解けるようになることがあると思います。また、参考書を復習しても、模試が全然解けない場合があると思います。そういう時は、センター試験の過去問を解いてみると良いです。センター試験は共通テストよりも若干簡単な内容になっています。そのため、復習の教材として丁度良く共通テストに備えたインプットとして、非常に適しています。また前述のとおり難易度的にも難しいものではないので、自信をつけるという意味でも解いてみるといいと思います。そのため、少し数学に行き詰ったと思ったらセンター試験の数学を解いてみると良いと思います。

 


ここからはお知らせです。

ただいま東進ハイスクールでは
6月全国統一高校生テスト(6/12実施)の受付をしています。
共通テストに対応している模試です!


このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく
今後やるべきことが明確化されるのでとてもおすすめです!
受験部門に関しては
高1生部門高2生部門全学年部門
に分けられています高1,2生でも全学年部門を受験することは可能なので
共通テスト本番レベルの問題に挑戦してみたい方は
是非全学年部門にお申込み下さい!無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!
※申し込み期間 ~6/9(木)
お申し込みはブログの最後のバナーから受け付けております!

 

また、ただいま千歳烏山校では東進1日体験を実施しています。
「塾を探しているけれど、正直どこが合ってるか分からない」
そんな方はいませんか?
東進の実力講師陣の授業を無料で受けられるチャンスです!
ぜひ目の前で東進生の1日を体験してみてください!

2022年 5月 25日 共通テスト模試の復習法~生物編~

こんにちは!東進ハイスクール千歳烏山校担任助手の佐藤真尋です!

最近暑くなってきましたね~。半袖で十分かと思って外に出たら、急に寒くなってきたりすることもあるので、体調管理には気を付けてください!

また、新型コロナウイルスに対する規制がだんだん緩和されてますね!しかしまだまだ終息したとは言えないので、油断しないようにしてくださいね!

さて、今月のブログのテーマは共通テスト模試の復習法についてです。今回は特に「生物」の復習法について執筆させていただきます。

私が模試や過去問の復習をするにあたって、

自己採点ミスの原因を分析ミスをした単元の復習類似問題を解く

このステップでしていました。最低でも自己採点はその日のうちにしてもらいたいです。

ミスの原因を分析することというのは、そのミスが知識不足によるものなのか、問われていることに対する理解が足りていないのかを分析することです。

分析が終わったら、ミスをした単元の復習をしましょう。単元の復習というのは、例えばホルモンの分野でミスをした場合、ミスをした箇所だけでなく、すべてのホルモンをざっと復習したりして、周辺の流れを改めて押さえていました。

そこまで終わって、余裕が出来たなら、ミスをした問題の類似問題を解きましょう。二度同じミスをしないような勉強をしましょう。

この一連の作業を模試や過去問を解くたびにやってください。

 

ここまで読んでくれてありがとうございます。次回の全国統一高校生テストに向けて勉強を頑張ってください!

次回のブログは板倉先生です!お楽しみに~


ここからはお知らせです。

ただいま東進ハイスクールでは
6月全国統一高校生テスト(6/12実施)の受付をしています。
共通テストに対応している模試です!


このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく
今後やるべきことが明確化されるのでとてもおすすめです!
受験部門に関しては
高1生部門高2生部門全学年部門
に分けられています高1,2生でも全学年部門を受験することは可能なので
共通テスト本番レベルの問題に挑戦してみたい方は
是非全学年部門にお申込み下さい!無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!
※申し込み期間 ~6/9(木)
お申し込みはブログの最後のバナーから受け付けております!

 

また、ただいま千歳烏山校では東進1日体験を実施しています。
「塾を探しているけれど、正直どこが合ってるか分からない」
そんな方はいませんか?
東進の実力講師陣の授業を無料で受けられるチャンスです!
ぜひ目の前で東進生の1日を体験してみてください!

2022年 5月 22日 共通テスト模試復習法〜数学編〜

こんにちは、担任助手の田中です。

全国統一高校生テストまであと20日ほどとなりました。最善を尽くせるよう、頑張りましょう。今回は数学に関する模試の復習について紹介します。

まず実際にテストを受けて時間内に解き終わったかどうかで、復習の仕方も変わってきます。

①時間内に解き終わった場合

時間内に解き終わるということは、計算スピードや一問あたりにかける時間に関しては問題がないので

自分ができなかったものを単元別に分類し、その単元に合わせた演習を行えば得点の伸びが期待できます。

②時間内に解き終わらなかった場合

解き終わらないのは単に計算が遅いことなどが原因となっている可能性があります。解ききれなかった問題を解いて、解ける問題だったら計算量を増やしましょう。

時間内に終わらず、実力的にも解けない場合、普段の勉強量を増やし問題を処理する速度を速める意識を心がけましょう。

 

共通テストの数学は形式自体に慣れることがとても大切だと思います。自分なりの解き進め方を見つけ、勉強の質を高めましょう!!

 


ここからはお知らせです。

ただいま東進ハイスクールでは
6月全国統一高校生テスト(6/12実施)の受付をしています。
共通テストに対応している模試です!


このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく
今後やるべきことが明確化されるのでとてもおすすめです!
受験部門に関しては
高1生部門高2生部門全学年部門
に分けられています高1,2生でも全学年部門を受験することは可能なので
共通テスト本番レベルの問題に挑戦してみたい方は
是非全学年部門にお申込み下さい!無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!
※申し込み期間 ~6/9(木)
お申し込みはブログの最後のバナーから受け付けております!

 

また、ただいま千歳烏山校では東進1日体験を実施しています。
「塾を探しているけれど、正直どこが合ってるか分からない」
そんな方はいませんか?
東進の実力講師陣の授業を無料で受けられるチャンスです!
ぜひ目の前で東進生の1日を体験してみてください!

2022年 5月 18日 共通テスト模試復習法~生物編~

こんにちは。担任助手の鈴木です。

ゴールデンウィークが終わり学校がまた始まりましたね。来週からは多くの学校で中間試験が始まります。低学年は、テスト勉強を早めに始めて学校内で上位にいるようにしましょう。部活動に中間試験の勉強もあり忙しいと思いますが、それらは東進での勉強を疎かにする理由にはなりません。24時間を最大限に活用するように心がけましょう。

さて、今日は引き続き模試の復習法についてお話します。今回は、生物についてです。

生物を学習する上で1番大切なことは何でしょうか?よく生物は、暗記科目という人もいますが僕は違うと思います。暗記よりも理解することそして思考力を身に着けることだと思います。共通テストでは、単なる知識だけでなく実験考察問題について出題される事が多いです。これまで共通テスト本番レベル模試を受験してきて実感している人も多いと思います。

そのため、僕がオススメする復習法は白紙法です。これは、裏紙を用いて自分の知識・理解についてどの程度理解しているか確認するのに最適です。まず、復習する範囲(例えば筋収縮の仕組みetc.)を決めどのような組織が関わっているのか?重要なポイントは何なのか?について書き出していきます。

この復習法を行うことで受講などで得た知識を頭の中で整理することができます。特に、何が重要なのか、どこを覚えなきゃいけないのか、どの範囲を理解が不十分なのか明確になります。

そして、この白紙法と同じ効果を持つのが「友達に説明する」ことです。白紙法に比べ時間がかからない上に友達と一緒に質問し合えるため効率よく理解していない点を補うことができます。

今日のブログはここまでです。

次の担当は佐々木先生ですお楽しみに!


ここからはお知らせです。

ただいま東進ハイスクールでは
6月全国統一高校生テスト(6/12実施)の受付をしています。
共通テストに対応している模試です!


このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく
今後やるべきことが明確化されるのでとてもおすすめです!
受験部門に関しては
高1生部門高2生部門全学年部門
に分けられています高1,2生でも全学年部門を受験することは可能なので
共通テスト本番レベルの問題に挑戦してみたい方は
是非全学年部門にお申込み下さい!無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!
※申し込み期間 ~6/9(木)
お申し込みはブログの最後のバナーから受け付けております!

 

また、ただいま千歳烏山校では東進1日体験を実施しています。
「塾を探しているけれど、正直どこが合ってるか分からない」
そんな方はいませんか?
東進の実力講師陣の授業を無料で受けられるチャンスです!
ぜひ目の前で東進生の1日を体験してみてください!