ブログ
2024年 10月 3日 単ジャンを有効活用して合格を掴み取ろう🌰!
皆さんこんにちは!栗原です🌰😊
最近寒くなってきましたね🥶😲私は大の冬好きなのでもうback numberを聞き始めるのとともに自分の受験時代を思い出してなんだか不思議な気持ちになっています。受験生の皆さんは焦りや疲労が段々と増えてくる時期かと思いますが、残り半年ないので、悔いのないように頑張って下さいね。体調管理にはくれぐれもお気をつけて☻心の底から応援しています🔥
さて、今月のブログのテーマは「単元ジャンルの有効活用法」です。
単ジャンは有効活用すれば本当に優れたツールです。私自身、志望校に合格できた要因の大方を閉めるのはこの単ジャンを頑張ったことにあると自負しているくらいです(笑)
そんな単ジャンですが、有効活用法があります!それは…
単ジャン用にノートを用意して分からない問題集を作ることです!
単ジャンは各科目レベル別に小問が出てくるので、特に地歴科目は分からなかった問題やあやふやだった流れや時代背景をノートにまとめるのとともに、苦手な範囲のまとめなどを行っていました。それを寝る前や模試会場、さらには入試本番で常に見続けたことで分からないところが格段に減った状態で試験に向かえますし、単ジャンは自分の苦手分野を沢山洗い出してくれるので、自然と苦手と向き合うことも出来ます。後は、個人的には「このノートを覚えればもう私は無敵ングなんだ!!✨」と試験会場でいつも思っていたので、心の安心材料にもなりました(笑)
ここからはお知らせです。
みなさんこんにちは!
ただいま東進ハイスクールでは
11/4(月)実施の全国統一高校生テストの受付をしております。
共通テストに対応している模試です
このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく、今後やるべきことが明確化されます!
受験を控える現役高3生の皆様はもちろん、高校2年生、1年生の皆様も新課程入試に対応した形式で受験することができます。
東進生でない方も無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!
申し込み〆切 11/1(金)まで!!
お申し込みは上部のバナーから!
2024年 9月 30日 夏休み終わり、文化祭、体育祭
皆さんこんにちは!東進ハイスクール千歳烏山校担任助手4年の佐藤真尋です!
ようやく涼しくなってきましたね。この前まで冷房をつけっぱなしで寝ていたため喉を痛めてしまいましたが、遂に冷房なしで寝れるようになりました。
しかし昨日と本日(※ブログ更新日9/29)は少し暑いです、、
最近気温が日によってバラバラで寒暖差があるので体調管理に気をつけてください。
どうやら夏風邪は長引くようです。原因を調べてみたところ、夏の暑さやそれに伴う食事量・質の低下により免疫力が弱まることが原因だそうです。皆さんもアイスばかり食べていないでスタミナモリモリ定食を一緒に食べましょう!
さて、そろそろ9月も終わりますが、皆さん遊び呆けてないですか?夏休みが終わってすぐに文化祭や体育祭、楽しい行事が沢山あったと思います。普段は多くの時間を勉強に費やしているため、とてもリフレッシュ出来たでしょう。私自身もとても楽しかった思い出があるため、その気持ちは大いにわかります。
しかし、秋は演習で差がつく季節。ここでの頑張りが合否をわかると言っても過言ではありません。リフレッシュ期間から直ちに気持ちを切り替え、勉強の準備を始めましょう!私も卒業論文書きます!一緒に頑張りましょう!!
ここからはお知らせです!
ただいま、東進ハイスクール千歳烏山校では「1日体験」のお申込みを受け付けております。
1日体験では、数ある東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。また、部活と勉強との両立やそもそも何から始めればよいのか、大学受験の仕組みを知りたいといった個別相談も1日体験でできます!
是非この機会に東進の実力講師陣の授業とやる気を伸ばす担任指導を体験してみませんか??
お申込みはバナーもしくはこちらから!千歳烏山校スタッフ一同心よりお待ちしております!
2024年 9月 29日 まだまだ暑いンゴねえ【森】
どうも、担任助手の森堅輔です。
昨日は多くの人気アニメの主題歌を担当していたさユりさんが亡くったと突然の報せが入り、朝から非常に悲しい気分になってしまいました、、、まだ28歳と若く、これからも彼女が歌う歌を楽しみにしていたのですが、非常に残念です。天国で楽しく歌ってくれていることを心よりお祈り申し上げます。
暗い話から入ってしまったので、皆さんには楽しい過去問の話題でもしたいと思います。是非参考にしてください。
今日は2次私大の過去問のついて、3つお話していこうと思います。
①演習方法
過去問の演習方法日ついてですが、これは当たり前ですがやはり試験本番と同じ時間で実施し、その時間内でできたところ一旦回答をやめ、回答用紙を提出するという方法が一番良いと思います。もちろん時間内で解けなかったところはやらなくて良いというわけではありません。解ききれなかったところは後で時間を計りながら、どれくらいでできるのかもわかるようにしながらやるのがおすすめです。
②復習について
復習についてですが、東進ではシステム上解説授業を見るようなれるのが解いた日の翌日となってしまいます。そのため解き終わった当日その過去問をほったらかしにするという生徒もいるのではないでしょうか?これはあまりよろしくないです。過去問を解き終わった日は別の勉強をするのではなく、その過去問の答え合わせをし、どこが間違っていたのかを調べ、間違っている箇所があれば、そこを解き直すということが非常に大切になってきます。
そして回答を提出した翌日はその解説授業を忘れずに見るようにしましょう!
たまに生徒からわかってるとこでも見た方が良いですかとの質問がきますが、見た方が良いです!なぜかというと自分が分かったつもりになっていただけだったり、もっと良い解き方があったり、その大学特有な解法などの重要事項を話している可能性もあるからです!
③2周目について
過去問を8月から始めるメリットの一つに2周目を実施する時間を取れるということがあります。ここからは自分の経験談になってしますのですが、自分は私大の2周目を試験本番2週間ほど前から行っていました。2周目ということもあり、すらすら〜と解くことができ、その大学学部でどんな問題がでるかを再確認することができました。ここで個人的に大切だったと思ったのが、スラスラ〜と解くことできたということです。なぜかというと、すらすらと解き、点が取れたという自信を得ることができるからです。自分が志望校に受かれたのはこの自信のおかげであったと思います。
以上3つが過去問に取り組む上で重要なポイントであると私は思います。是非とも参考にしてね~
今月の大トリは佐藤真尋先生です。今月も愉快な文を書いていると思うので、ぜひ楽しみにしてください。
ここからはお知らせです!
ただいま、東進ハイスクール千歳烏山校では「1日体験」のお申込みを受け付けております。
1日体験では、数ある東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。また、部活と勉強との両立やそもそも何から始めればよいのか、大学受験の仕組みを知りたいといった個別相談も1日体験でできます!
是非この機会に東進の実力講師陣の授業とやる気を伸ばす担任指導を体験してみませんか??
お申込みはバナーもしくはこちらから!千歳烏山校スタッフ一同心よりお待ちしております!
2024年 9月 27日 過去問は進んでますか~?【仁科】
こんにちは!担任助手の仁科です。
最近は涼しい日も増えてきて過ごしやすくなってきましたね。気温の変化が激しいので体調管理はしっかりしましょうね!
もう9月も終わりになりますが、皆さん過去問はどれくらい進んでいるでしょうか?あと少しで終わるという人やまだまだ残っているという人もいると思います。少しでも早く1週目を終わらせられるように勉強していきましょう。
ところで皆さんは本番と同じように1日で1年分の過去問を全教科解くということをしたことはありますか?1年分を1日でまとめて解くのはかなり体力を使います。今のうちに一度体験しておくといいのでやったことがない人は一度やってみるといいかもしれません。もちろん皆さんも忙しいと思うのですべての年度の過去問をこのように解いたほうがいいとは言いませんが、一度でいいのでぜひ休日を使ってやってみてください!
また、最新年度の過去問はもう解きましたか?最新年度はもったいないからあとで実力が十分についてから解きたいという人も多いと思いますし、その気持ちはよくわかります。しかし、決して共通テスト後まで残しておくようなことはしないでください。10年分の過去問演習で最後にやるというならいいのですが、できるだけ直近の問題から出題傾向をつかんでほしいのであまり遅くまで残しておかないようにしましょう。
単元ジャンル演習が使えるようになっている人は並行して頑張っていきましょう!
次回は森先生です!お楽しみに!
ここからはお知らせです!
ただいま、東進ハイスクール千歳烏山校では「1日体験」のお申込みを受け付けております。
1日体験では、数ある東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。また、部活と勉強との両立やそもそも何から始めればよいのか、大学受験の仕組みを知りたいといった個別相談も1日体験でできます!
是非この機会に東進の実力講師陣の授業とやる気を伸ばす担任指導を体験してみませんか??
お申込みはバナーもしくはこちらから!千歳烏山校スタッフ一同心よりお待ちしております!
2024年 9月 25日 絶対復習辞めないで【濱島】
こんにちは!担任助手の濱島です^=^
9月も終盤に入り、二次過去問、併願校過去問、単元ジャンル演習などにこれまで以上に手を焼いていることかと思います!さぞかし大変な思いをされているでしょうし、中には自分の無力さを痛感している方もいるかもしれませんが、そんな絶望を決して無駄にしてはいけません!
「難しい問題にふれる」ことは自分の知識的欠乏の認識・応用力の涵養につながるので、過去問の丁寧な復習それ自体は一貫してほとんどすべての科目、分野において通用するものです!演習して採点結果を見るだけで終わりにするのではなく、設問以外の側面なども含め吸収できるものは全て押さえておきましょう!
具体的な話を英語を例に話しますが、「とにかく覚えようとする」ことが一番大事です!今現在含め、今後も多くの難解な文章、そしてそれに包含される複雑な語彙や表現に触れていくと思うのですが、限界まで覚えるようにしましょう!
実際覚えていく中で意味だけなら覚えるのが容易い場合も多いとは思うのですが、語法のような問題につながる用法などの確認までには手が届かないのが現実ではないでしょうか・・・?どんな前置詞が付随するのか、などそういう話ですね。動詞を例に据えて話しますが、根幹にあるのは「意味」です。例えば、rob, deprive clear, cure、と4つの動詞を並列すると一貫して見えてくるのは「何かを除去・奪取する」意味合いの動詞であるということです。rob, depriveは勿論、clear, cureにも「(異物などを)取り除く」ニュアンスがありますね。特性としてこれらは全て”S V X of Y”の形をとります(The doctor cured him of his disease.みたいな感じですかね)。なので知らない単語や表現については時間を惜しまずまずは手元の辞書で用法や例文に目を向けることが一番重要ですね。
このような形で、意味合いに加えて用法もこれまで覚えてきた単語や熟語に合わせて覚えていくことができるので、応用しながら過去問を利用するようにしましょう!どれだけ英語に時間をさけるのかにもよりますが、下手に難しめの単語帳等をこの時期に進め始めるよりかは自分の志望校と類似した難易度の過去問に手を付け続け、知らない単語や頻出表現などを復習のタイミングで暗記した方が効率的ではありますよね。
こうした難しめな単語や表現のインプットは単純な文章中設問だけでなく、自身の英作文への利用など応用できる幅が非常に広いのでうまく活用しましょう!特に現状同じ単語や表現を繰り返し使っているような方には語彙の伸長を狙う側面でも非常に有効です!
長々と断片的な話を続けてきましたが、復習自体は既に述べた通り全体を通して自身の勉強の助けになるはずです!怠ることなくしっかりこなしていきましょう!!
次回は仁科先生です!お楽しみに~!
ここからはお知らせです!
ただいま、東進ハイスクール千歳烏山校では「1日体験」のお申込みを受け付けております。
1日体験では、数ある東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。また、部活と勉強との両立やそもそも何から始めればよいのか、大学受験の仕組みを知りたいといった個別相談も1日体験でできます!
是非この機会に東進の実力講師陣の授業とやる気を伸ばす担任指導を体験してみませんか??
お申込みはバナーもしくはこちらから!千歳烏山校スタッフ一同心よりお待ちしております!