ブログ | 東進ハイスクール 千歳烏山校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 

2024年 10月 27日 目指せ!単元ジャンル演習マスター!

こんにちは、担任助手の濱島です。10月も終わりが近づいていますね・・・。早いものであと2か月ちょいで今年も終わってしまいます・。 ・;

10月となり単元ジャンルが原則使用できるようになり、活用している人も多いのではないでしょうか・・・??ただ科目もみなさん多いですし、個々人で分野や単元も優先度が違うと思いますので、進めていく中でどういった点に注意していくべきなのか、様々に悩む点があるのではないでしょうか。

まず、単元ジャンルは過去問演習の結果を反映しているので、苦手な科目や分野などは多く出てくるとは思います!ただ、むやみやたらにこの科目や単元ができないから・・・と進めていくのではなく、「実際に志望校に関連しているか」という点も考慮することが大切です!表示されたとはいえ受験校に誤文訂正の出題が無いのであればその問題種を解き続けても全く意味がありませんし、他のものに割く時間まで奪われてしまいます・・・!一度問題を見てみて、活かせそうだな、というものから取り組んでいくようにしましょう!この点についてはまず自分の「苦手」や「不得意」が十分にわかっていないと意味がないので一度過去問結果の分析なども挟んでみるのがいいかもしれませんね。

次に、記述型問題についてですが、科目を問わず必要とされる文量が少ないものから徐々に増やしていくことをおすすめします!英語のライティングで言えば本番で200語必要とされる時には50語程度の問題でまずはたくさん練習する、とかですね。自分も実際日本史の論述でそういった練習をしていました!社会系の科目でいう字数は大きく知識内容の大きさに左右されますが英語での語数はスピーチレベルや論理展開など「知っているか否か」というより「書けるか否か」が問われます!まずは小規模の問題で仔細なミスの有無や展開の自然さを確認して、次第に問題規模を大きくしていく、ということを意識しましょう!

最後にお伝えするのは演習量です!ライティングの話もそうですが、問題種が何であっても「量」をこなさなければ克服、上達はありません!例えば英語のライティングで言えば複数回練習していくうちに自分なりのテンプレートができてくるはずですし、使用しやすい語彙や表現、展開も頭に入ってくると思います!あくまで持論ですが感覚としてRPG型のゲームに近く、進めていく中で装備や手持ち(=語彙や表現)を増やしていき、敵(=問題)を倒していく中でその装備品の経験値も上がっていく(=洗練される)イメージです。社会科目の論述でもそうですが模範解答にも目を通し、自分のものにできそうな部分を拝借する、というのも大量に演習するメリットですね。

大きく、「問題の選定」「段階別の演習」「量」と3つに分けてお話しましたが、とにかくたくさん進めていくうちに自分に合ったやり方や問題を多く見つけ、こなしていくのが一番だと思います!がんばりましょう!

 

次回は仁科先生です。お楽しみに~!!


ここからはお知らせです。

 

みなさんこんにちは!

ただいま東進ハイスクールでは

11/4(月)実施の全国統一高校生テストの受付をしております。

共通テストに対応している模試です

このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく、今後やるべきことが明確化されます!
受験を控える現役高3生の皆様はもちろん、高校2年生、1年生の皆様も新課程入試に対応した形式で受験することができます。

東進生でない方も無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!

申し込み〆切 11/2(木)まで!!

お申し込みは上部のバナーから!

2024年 10月 25日 【無料招待】冬期特別招待講習 申込受付中!

こんにちは!東進ハイスクール千歳烏山校です!

本日は、冬期特別招待講習についてお知らせいたします!!

「冬期特別招待講習」では、一流講師陣による(1講座は90分授業×5+講座修了判定テストほか)を申込日に応じて最大3講座まで無料で受けられる講習です。各々の目標に合わせて、二つのコースがあります。

 

①大学受験コース

難関大学入試への対策がしたい人はこのコースがおすすめです。実力講師陣による授業や入試情報の説明、高速マスター基礎力養成講座によって基礎力の強化や補強、大学入試に向けたモチベーションづくりなどをお手伝いします。

②高校別対応の個別指導コース

学校の成績アップを目指したい子はこのコースがおすすめです。60分授業×5回の実力講師陣による講習で、高校の教科書に対応した完全個別カリキュラムで定期テストで20点アップを目指します。

 

この冬期特別招待講習を受けるにあたって、11/4(月・休)に実施される全国統一高校生テストを受験することをお勧めします!!!この模試の成績をもとに課題を見つけて、そこをピンポイントで補強する講座を選択することができるからです。ぜひこの機会に、学力アップを目指しましょう!!

お申込みご希望の方は、以下のバナーよりお申込みください!

   ↓↓↓

2024年 10月 25日 全国統一高校生テストを受験しよう!

只今、千歳烏山校では

全国統一高校生テストの申し込みを受付中です!!

この模試は

「今やるべきことが、はっきり分かる。学力を伸ばす模試」です。

高3生の方は、共通テストまで残りわずかとなった機会を最大限に生かすためにも、

高2生や高1生の方、そして高0生(中学生)の方は、自分の今の実力を知るためにも、ぜひ受験してみてください!

 

※この模試は共通テスト型模試となっています※

インターネット申し込みの締め切り日は

11/1(金)までとなっていますが、

満席になり次第、申し込みが終了してしまう恐れがございます

⚠受験をお考えの方は、お早めにお申し込みください

 

実施日:11/4(月)

受験料:無料!

対象:高3生・高2生・高1生・高0生

※高0生=高校生レベルの学力を持つ意欲のある中学生

試験方式:全科目マーク方式

 

ご受験なさる方は、以下のバナーよりお申込みください!

    ↓↓↓

2024年 10月 25日 涼しくなってきましたね~🍂

こんにちは~担任助手の松永です!

ついに涼しくなって秋らしくなってきましたね~。この時期は大学では学祭がそろそろ、みたいなところも多いですね。高校1,2年生は是非足を運んでみてください!!ちなみに私の大学では専攻している言語ごとに大学2年生は劇をするのですが、これまた準備が大変です笑 私は台本係で、ひたすらスペイン語のセリフとにらめっこする日々が続いていて、この間ようやく仕事が終わりました!!興味ある方いたら見に来てください!!!

 

さて、先月は英作文のポイントについてのブログを書かせていただいたのですが、今月は同じく英語シリーズで長文読解の後の復習方法について書いていきたいと思います。共通テストでも、二次私大においても、英語は文理関係なく重要になってくると思います。 長文の後ってどうやって復習すればいい?そんな人は是非このブログを読んでみてください~

まず最初に行いたいのが、模範解答と照らし合わせて自分のミスが何だったのかを正しく認識することです。特に記述であった場合、多くの場合重要となってくるのが文法構造や単語だと思います。間違えていた場合はしっかりその場で参考書など自分が使っているものと確認してその場で覚えるようにしましょう。また、それとは別に文章の内容を説明できるようにすることも重要です。英語の問題で問われるものの多くは、①因果関係の説明、または、②時系列での事柄の説明、の2択です。そのため、自分が解答した問題がどちらに該当するか、また文章全体としてどちらを主題にしたものなのかを把握して、説明できるようにすることが重要です。

次に行いたいのが、長文そのものに振り返って、知らない単語、熟語やあまり理解できなかったフレーズがあったら確認をするということです。特に受験期においては、単語を単語帳などで一から覚えるとなると時間を要してしまいますが、長文で出てきたものをその都度覚えていけば時間をかけずとも知識量の増加を望むことができるでしょう。また、長文を通して単語や熟語の用法なども同時に確認することができ、かなりメリットは大きいです。理解ができなかった部分に関しても自分で文法構造の分析と意味調べなどを積極的に行い、わからないところを潰しましょう。

最後に時間があれば行ってほしいのが、なんとなくを潰す作業と今後への応用です。なんとなく理解はしたけど文法的にきちんと理解できていない、初めて見る表現だな、、、そんなことはありませんか?理解できたからOKではなく、時間が許す限り確認をして潰していきましょう!また気になった表現などがあったら随時分析を行って覚えていくようにしましょう~

 

以上が長文演習を行った際の復習の手順でした!もし復習に困っていたら参考にしてみてください ^^

 

次のブログ担当は濱島先生です!お楽しみに~

 


ここからはお知らせです。

 

みなさんこんにちは!

ただいま東進ハイスクールでは

11/4(月)実施の全国統一高校生テストの受付をしております。

共通テストに対応している模試です

このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく、今後やるべきことが明確化されます!
受験を控える現役高3生の皆様はもちろん、高校2年生、1年生の皆様も新課程入試に対応した形式で受験することができます。

東進生でない方も無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!

申し込み〆切 11/2(木)まで!!

お申し込みは上部のバナーから!

2024年 10月 23日 The pain of study is temporary ; the pain of not study is lifelong.

みなさん1ヶ月ぶりですね、平澤です。本日の平澤は英語の授業が先生の緊急入院によって休講になってしまい、オンライン授業のみになってしまいました。非常に残念です、先生どうかお大事になさってください😢最近はちょうどゼミ募集の時期になり、ゼミ生として昼休みに教室の前で相談会を実施していました。ありがたいことに株式投資をメインに活動しているゼミということで大盛況でした!株を実際に取引したことがない子も相談会に来てくれて、非常に興味を持ってもらえて話すのが楽しかったです🤗新しく来年度から一緒に活動するであろう仲間たちを11月から面接をして探すのが非常に楽しみです!東進の後輩たちも本当にいい子ばかりで楽しいですし、新しい仲間も愉快な方々が集まるといいですね、部活も含めて、周りの方々に恵まれて人生が非常に楽しいです!

さて、今回の本題、「単ジャンの有効活用法」について私の考えを述べていきますね。何といっても単元ジャンル別演習の良いところはあまり考えなくてもA Iが自分の苦手な単元が何か分析していてくれて、その苦手な単元を優先度が高いものを上から並べてくれるという点にあります!演習数を重ねれば重ねるほど自分の優先すべき苦手分野がなくなり、自ずと点数も高くなっていくはずです。ただし注意点もあります。

復習に焦点を当てるべし

ただ闇雲に演習を重ねるだけでは学力は向上しません。なぜ自分はその単元が苦手なのか、数学なら何か一つのコツ・概念などを理解することで点数が大きく向上することがあると思います!その中で自分が掴んだコツや概念を使って演習数を重ねるのです。そうすれば自分の志望校のレベルの問題まで解けるようになるのではないでしょうか。

英数には毎日触れるべし

自分でも言語化するのは難しいのですが、英語や数学、特に英語は1日触れない日を作ると解く際に調子を崩したり、長文の読み方が急にわからなくなったりしたことがある方も多いと思います。この2つの科目は他の選択科目に比べて完成するのに長い時間を要します。その分毎日継続し勉強時間を重ねましょう。

 

もう10月も終わりが見え、受験生であれば、入試までの時間が徐々に近くなり焦ってきている頃かなと思います。今まで自分が取り組んできたことを信じ、継続していきましょう。

本日の名言は

The pain of study is temporary ; the pain of not study is lifelong.

(勉強の苦しみは一瞬のものだが、勉強しなかった苦しみは一生続く。)

常に学び続けよ!!!次回は松永先生です!

 


ここからはお知らせです。

 

みなさんこんにちは!

ただいま東進ハイスクールでは

11/4(月)実施の全国統一高校生テストの受付をしております。

共通テストに対応している模試です

このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく、今後やるべきことが明確化されます!
受験を控える現役高3生の皆様はもちろん、高校2年生、1年生の皆様も新課程入試に対応した形式で受験することができます。

東進生でない方も無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!

申し込み〆切 11/2(木)まで!!

お申し込みは上部のバナーから!