ブログ | 東進ハイスクール 千歳烏山校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2024年04月の記事一覧

2024年 4月 18日 どうも早稲田1の陽キャです。【森】

生徒の皆さん、どうもこんにちは!!!!!!!!!!!!!!!!!!

森堅輔です!!今月のブログのテーマは、“自己紹介”ということで、皆さんにご挨拶させていただきたいです!!

改めて、森堅輔です!現在大学4年生で、早稲田大学文学部文学科英文学コースに所属しております!!この千歳烏山校で働くのは、4年目になります!!大ベテランですね!!

趣味は、バスケットボール、サッカー観戦、アニメ、ラノベ、漫画、BUMP OF CHICKENです!!

今年も生徒の皆さんと楽しく過ごせることを楽しみにしているので、どうぞ仲良くして下さね〜

次回は佐藤真尋です。乞うご期待!!

2024年 4月 17日 今年度もよろしくお願いします~【仁科】

こんにちは~!担任助手の仁科麻衣です!

今年度も担任助手をさせていただくことになったので改めて少しだけ自己紹介します!

成田にある国際医療福祉大学の医学部に通っています。空港が近いので旅行に行く時にはとっても便利ですが、家からは2時間かけて通っています。

今は、最近吹奏楽団に入ったので2年ぶりくらいにクラリネットを吹いて楽しんでいます。久しぶりなのですごく疲れますが、吹奏楽って楽しいと改めて感じました!

新年度最初のブログということで受験生のみなさんに受験まで忘れないでいてほしいことを伝えようと思います。みなさんそれぞれに行きたい大学であったり、その先でやりたいことがあると思います。受験勉強をずっとしているとその大学がとても遠いものに感じられてつらいときや勉強したくないときもたくさんあると思います。でも、将来の自分を想像して、自分の目標のために頑張ってみてください。その努力が入試のときやその先の人生で絶対に自信になります。ただ、体調の悪いときは無理をしないことも大事です。自分の体調管理もしっかりしながら残り10か月ほど頑張っていきましょう!つらいときや不安なときはいつでも私たち担任助手に相談して下さい!

次回は森先生です!お楽しみに~


ただいま、東進ハイスクール千歳烏山校では「1日体験」のお申込みを受け付けております。

1日体験では、数ある東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)2種類まで受講することができます。また、部活と勉強との両立やそもそも何から始めればよいのか、大学受験の仕組みを知りたいといった個別相談も1日体験でできます!

是非この機会に東進の実力講師陣の授業とやる気を伸ばす担任指導を体験してみませんか??

お申込みはバナーもしくはこちらから!千歳烏山校スタッフ一同お待ちしております!

2024年 4月 16日 えいごのべんきょうをしよう!【濱島】

こんにちは、担任助手の濱島です。今年度もこちらで担任助手として生徒の皆さんのご指導に携わらせていただくことになったのでこのブログを以て今一度ご挨拶させていただきます!

改めて、濱島澄です。東京外国語大学言語文化学部英語科の学部3年生になりました。英語を中心に言語に興味があり、今年度は昨年始めたフランス語に加えてドイツ語の方も大学で勉強させていただきます。これまで触れてきた言語としては先のフランス語に加えて韓国語、古典言語ではラテン語も少しですが勉強しました。在学中にはギリシャ語にも触れてみたいと考えています。韓国語は少し別ですがここまで挙げたギリシャ語、ラテン語、フランス語、ドイツ語は全て英語、及びその成り立ちに密接に関係している言語であり、そこが勉強しようと思う決め手でもあります。そうした英語の成立過程、いわゆる英語史といったものですが中公新書の「英語の歴史:過去から未来への物語」で網羅的に学ぶことができるのでご興味のある方はぜひ手に取ってみてください。自分は特に古典言語との関係による形態論や統語論の面での語彙や語句単位での語順変化に興味があり、大学のゼミの方でも英語史に触れることとなりました。

言語それ自体は現代での用法や形状を学習、考察するのも非常に面白いのですが、その歴史を遡り様々な観点から分析を行うのもまた一興ではあると感じていますし、ただ面白いだけでなく役にも立つ側面を持ち合わせています。ちょっとした例ではあるのですが、conclude, include, exclude, seclude, occlude, preclude, といった具合に似たような単語を見るとして”-clude”の部分が目に付くと思います。これが何かというと、ラテン語の動詞”claudō”(「閉ざす」)に由来しているもので、順に、con(「完全に」)+clude, in(「内側に」)+clude, ex(「外側に」)+clude, se(「隔たって」)+clude, ob(「反対して」)+clude, pre(「前もって」)+cludeと考えられ、「完全に閉ざす」=「結論付ける」、「内側に閉じ込める」=「包含する」、「外側に閉めだす」=「除外する」、「隔たって閉ざす」=「隔離する」、「対面して閉ざす」=「をふさぐ」、「事前に閉ざす」=「阻む」といったように現代での意味に還元できます。このように区別のつきにくい単語なども語源や古典言語とのかけ合わせをうまく運用することで円滑に覚えることができてしまうのです。

自分は巷で多いと言われるほど言語をまだ学べていないので大したことは言えませんし口にする資格もないのですが言語学習上行き詰まる点が多く生じることは知っています。上記のような似た単語が覚えられない、であったり様々な難点にぶつかるのが言語学習の難しさであり、一方で楽しさでもあると思います。何で不定代名詞は形容詞が後置修飾なんだろうとか、galvanizeやらtantalizeといった単語はどう覚えようかとか、そうした学習する中で絶え間なく浮上してくる疑問に対して扶翼してくれるのがさながら薀蓄にも似た英語史や語源学の知識でもあると感じています。

cf. 不定代名詞の形容詞後置修飾問題については形容詞を通常後方から付随させるロマンス諸語の影響が大きいのではないかと言われています(その他には音韻や聖書からの借用などの説があるそうです)。galvanize, tantalizeについてはそれぞれ「刺激を加える」「じらす」といった意味で、前者はLuigi Galvaniという内科医が生体電気を用いた実験を行ったことから「電気刺激を加える」という意味が生じたため、後者は神話で地獄に落とされ首まで水中に浸かり終わりのない飢渇に苦しむこととなったTantalusという王の名前から派生しています。接尾辞である-izeには「~にする、~化する」といった意味があり、theorize「理論立てる」(theoryから派生)、Balkanize「分断する」(バルカン半島が由来)などが分かりやすい例です。

自分自身語学に対する興味が非常に大きいのでここまで書いてしまいましたが自分の好きな分野、科目があればそれに話を当てはめてもらってもいいと思います。受験勉強自体は長く先が思いやられるものなので、少しでも勉強していて気持ちが楽になるようなものが見つけられるといいですね。自分の場合は高校時代英語に興味を持てたおかげで今がありますし、まだうまく進路が決め切れていない人はとりあえず手を動かしながら考えてみるのもアリだと思います。

自己紹介と言いながら書きたいことを書き連ねただけのものになってしまいましたが、今年度もよろしくお願いします!

次回は仁科先生です!お楽しみに!


ただいま、東進ハイスクール千歳烏山校では「1日体験」のお申込みを受け付けております。

1日体験では、数ある東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)2種類まで受講することができます。また、部活と勉強との両立やそもそも何から始めればよいのか、大学受験の仕組みを知りたいといった個別相談も1日体験でできます!

是非この機会に東進の実力講師陣の授業とやる気を伸ばす担任指導を体験してみませんか??

お申込みはバナーもしくはこちらから!千歳烏山校スタッフ一同お待ちしております!

2024年 4月 15日 よろしくお願いします!【川崎】

皆さんこんにちは。2年担任助手の川﨑諒と申します。大学は慶應の商学部に通っております。今回は僕の自己紹介を聞いていただけたらと思います。拙い文章ですが最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

まず今までの経歴を話しますと、ここから榎木の交差点の方面に進みますとあります千歳小学校、中学校を卒業した後、都立駒場高校に入学しました。私は小学校中学校でラグビーをプレイしておりまして高校でももともとは続ける予定でした。しかし、ラグビー部のある都立自校作成校は青山高校しかなく11月末に部活を引退した身としては到底手の届くものではありませんでした。高校のレベルを落としてラグビーをするか、それとも自分の学力での実力相応校を受けるのか、最後まで迷いましたが当時の私は後者を選択しました。本当にあの選択が自分にとってのベストであったのか、高校に入ってからずっと悩み続けていました。そんな悩みを抱えている自分にも嫌気がさし、自分の状況、鬱憤をどう晴らし挽回するのか考えました。僕が出した答えは勉強でした。当時所属していた硬式テニス部をすぐに退部し、勉強を本格的に始めました。中学時代はギリギリまで続けた部活を、高校ではこんなにもあっさり辞めてよいのかという葛藤は正直ありました。しかし辞めてしまったものはしょうがない、この選択を正しいものにするのはこれからの僕の努力と結果だと思って勉強しました。結果的に第1志望の大学には合格できませんでしたが、ある程度の大学には入ることができ、ラグビー部に入部し全く後悔のない人生を歩めています。勉強って夢あるな、そんなふうに感じていただけていたら嬉しいです。

とてつもなく長い自分語りになりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。自己紹介というか僕の勉強生活はこんな感じでした。ありがとうございました。

2024年 4月 14日 頑張るぞ💪【玉井】

こんにちは!担任助手の玉井です!早いことに新年度に突入し、4月も半分が終わろうとしていますね(´;ω;`)

私も大学2年生になり時間が経つのが早すぎて戸惑っておりますが、有意義な大学生活を送りたいと思っています。

さてさて今回のブログテーマは自己紹介ということで改めて自己紹介をさせていただきます(⌒∇⌒)

今年度も担任助手をやらせていただきます、玉井菜々です!立教大学経済学部経済学科の2年生です!

好きなことはダンスで、普段は週に1~2くらい踊っている程度ですが最近は公演が迫っており、ほぼ毎日踊っているので体がガチガチです😢それでもやはり運動すると嫌なことだったり、悩んでいたことがなくなる?というかスッと消えて踊ることが私の人生において精神安定剤のようなものになっていますね~。とっても楽しいです😊ちなみに運動はダンスしかできません。高校のダンスの授業はいつも成績が良かったですが、走るのはとても苦手でして、球技は壊滅的にできません。割と身長は高めなのですがその特徴を活かしきれませんでした( ´∀` )みなさんも受験勉強で忙しくなるかもしませんが、1日10分程度でもなにかリフレッシュできることを見つけて息抜きをしてくださいね。

経済学部に入った理由は将来マーケティングや商品開発をする仕事に携わりたい、と思っていたからですが、今は興味がある程度になっていて、自分は人を支える仕事?というか人と関わることを軸としてやりたいことを模索中です。現在はハングル検定の勉強中でして、夏休みには留学やゼミの海外研修で2回ほど韓国に行く予定があるので楽しみです。今は単語を覚えるために単語帳回して勉強頑張ってます!割と履修も韓国の文化や文学、社会などについて選択しています(*^-^*)

 

最後に私から受験生へメッセージを少しだけ送らせていただきたいと思います!高3になって早半月が過ぎましたが、みなさんは受験生としての正しい生活を送ることができていますでしょうか。「今日は疲れたから少し早く帰ろうかな」「少しだけ携帯見ちゃおうかな」と自分に甘える節々があると思います。体調が悪かったら無理はしないでほしいですが、そうでない時は自分に妥協しないことを念頭に置いておいてほしいです!勉強しなかったらどうなるのかは自分が一番わかっていると思うので、あとは行動するのみです!小さい選択から大きな選択まで自分の意志が伴っていることを知り、本当に自分の行動に甘えがないのか確認くださいね!いろいろ厳しいことを言われることが多くなるかもしれませんが、それだけみなさんの人生の中でこの1年が大切な時期でもあるということです!つらくなったらご家族の方に相談したり、担任助手に相談したりするなど、ストレスを溜め込みすぎず、うまく発散するのも人間力だと思います!みなさんと年齢も近く、そして受験生の勉強に具体的にアドバイスもできるのでどんな質問も受付中です!!!一緒に頑張りましょう!よろしくお願いします!

 

次回はみんな大好き濱島先生です!素敵なブログを書いてくれるのでぜひご覧ください!


ただいま、東進ハイスクール千歳烏山校では「1日体験」のお申込みを受け付けております。

1日体験では、数ある東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)2種類まで受講することができます。また、部活と勉強との両立やそもそも何から始めればよいのか、大学受験の仕組みを知りたいといった個別相談も1日体験でできます!

是非この機会に東進の実力講師陣の授業とやる気を伸ばす担任指導を体験してみませんか??

お申込みはバナーもしくはこちらから!千歳烏山校スタッフ一同お待ちしております!