ブログ | 東進ハイスクール 千歳烏山校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 188

ブログ 

2018年 7月 1日 今日から7月!

こんにちは!豊田です^^

 

今日から7月ですね!

もうすぐ学校の期末テストだ…

と言う人も多いと思います。

夏休みにも突入するので

受験生は受験勉強の天王山を迎えますね!

高1、2年生は、

部活に遊びに勉強にと

とても忙しくなるのではないでしょうか?

 

 

そんな高校生のために

7月は東進のイベントが盛りだくさんです!

 

 

まずは7/14(土)の公開授業

そして、7/12(木)に4講座締め切りを迎える

夏期特別招待講習

そして7/22(日)には難関大・有名大本番レベル模試

 

 

気になるなと思ったあなた!

今後ブログで各イベントについて

詳しく書いていくので

チェックしてみてください☆

校舎にお電話いただいても

説明させて頂きます!

 

 

明日のブログは北田担任助手です^^

学校のテスト期間は受講ストップしてもいい。

そんな風に思っている人いませんか?

もしこう思っていたら

絶対に明日のブログは読んでください。

お楽しみに^^

 

2018年 6月 30日 灯台下暗し!?

やっと梅雨に入ったと思ったらすぐに明けましたね!皆さん体調は大丈夫ですか、、?

僕は日焼けが辛いです。

 

こんにちは野々山です

だんだんと夏休みが近づいてきていますね!
その前に期末試験があって、受験勉強との両立に悩んでいる方が多いのかな?と校舎にいて思いました

そこで1つ聞きたいのは、
計画立てて勉強していますか?
ということです

僕は裏技的なものよりも、

自分が守れる計画を立てて、それ通りに勉強することが一番時間を最大限活用出来る方法だと考えています

他にも、日中のために、睡眠時間を確保して朝型にするといった基本的なことが時間を上手く使うことに繋がってきますよ!

これから、自分の生活を見直してみましょう!

 

明日のブログは豊田担任助手です!お楽しみに!

 

2018年 6月 29日 すき間時間の勉強

こんにちは!担任助手の斎藤です!

 

今日も、すき間時間の勉強について話したいと思います!

 

すき間時間と言っても皆さんが思い浮かべるのは学校帰りの電車

 

学校の休み時間だと思います。

 

ですが、すき間時間は作ろうと思えばいつでも作れます!

 

風呂上り、寝る前、トイレ。。。

 

ここで私のオススメですが、玄関リビングなど家中に

 

覚えるものを貼ってみるといいと思います!

 

是非お試し下さい!

 

明日は野々山担任助手によるブログです!お楽しみに!

 

2018年 6月 28日 塵も積もれば山となる。

こんにちは!担任助手の豊田です^^

 

 

通学時、電車の中、

電車待ちの時間、病院で診察待ちの時間、

友だちと待ち合わせまでの10分間。

みなさん、

何をしていますか?

 

 

こういうわずかな時間こそ

勉強時間に当てるべきです!

昨日一日を振り返って

無駄な時間はありませんでしたか?

 

 

英単語や英文法、

古文単語など

すき間時間で

出来る勉強は

たくさんあります!

 

 

短時間の積み重ねが

大切です。

塵も積もれば山となる。

 

 

明日は斎藤担任助手のブログです!

おたのしみに!

 

2018年 6月 27日 すき間時間活用法!

こんにちは!担任助手の大原です!

 

今日は僕の受験期すき間時間の活用法について書きたいと

思います!

 

僕の場合は電車通学だったので学校の行き帰りで

合計1時間半ほどの時間がありました。

そこで僕がやっていたのは英単語古文単語です!

 

通学時間中は書き込む作業などをすることが出来なかったので暗記系が適していると考え、

短い時間で出来ることは何かを考えたところ単語帳を用いた暗記

一番よいという結論に至りました。

 

みなさんもよくやっていることだとは思いますが、毎日継続することは大変です。

暗記のような地道な作業だからこそ継続していくことが大切なのではないでしょうか。

 

すき間時間を有効に活用できるよう、皆さんも考えてみてください!

 

明日の担当は豊田担任助手です!お楽しみに!

 

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。