ブログ | 東進ハイスクール 千歳烏山校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 108

ブログ 

2021年 5月 16日 共通テスト模試の復習法 ~物理編②~

こんにちは!新しく担任助手となりました、近藤楓佳です!

春から法政大学デザイン工学部システムデザイン学科に通っています。出身は晃華学園中学高等学校で、6年間ソフトテニス部に所属していました!

皆さんの受験生活が充実するようにこれから全力でサポートをするのでどうぞよろしくお願いします!

さて、今回も引き続き模試の復習方法についてお話します。本日は 物理 についてです。

私は物理を復習するときは特に、なぜ正解または間違えたのかを考えることを意識していました。物理は公式を暗記するだけで問題を解けるようになるわけではありません。

公式を覚えていなくてできなかったのか、公式の使い方を理解していなかったのか、問題理解がしっかりとできていなかったのかなど、1つ1つの問題でどうしてできなかったのかを自分でしっかりと把握することが大切です。

逆に正解した問題も、なぜその答えに至ったのかを確認する必要があります。共通テスト型問題で特に多いのが、選択肢から答えを逆算して推測し、結果正解だったという事例です。

実際共通テストなどの選択肢がある場面で、選択肢から答えが推測できる力は必要であると思います。ただ復習をするときに、果たして記述式問題で同じ問題が出されたら自力で導き出すことができるのかというのを確認してください。

これから志望校の過去問演習を行う際に、マーク式問題だと点数を取れるのに記述式だと取れないという生徒も多いと思います。マークと記述の差を埋めるために正解をした問題も確認するようにしましょう!

私が受験生の時は模試を受けた当日に自己採点をしたあと、ざっと問題に目を通して、全くわからなかった問題、何となく解いた問題、自信があった問題など、試験時間中の自分の考えを覚えている当日中にチェックをしていました。

模試を受けたその日にすべての問題を復習することができれば問題ありませんが、理科を受けている生徒は模試の終了時刻が遅いため難しいと思います。

そのため模試当日は上に書いたようにざっと問題を見てチェックしたあと、自信があったのに不正解だった問題のみ復習をし、そのほかの問題は模試の2日後までに復習を終わらせるようにしていました。また自信があって正解した問題以外は、5‐7日後に解けるようになっているか必ず確認しましょう!

東進模試は解説授業があり復習をするツールが充実していますが、解説授業を見て解けるようになった気になりそこで復習が終わったと満足を覚えることも多いと思います。しかし理解することと解けることは全くの別のことなので、後日解き直しをすることを忘れないようにしてください!

以上、物理の復習についてでした!

次回の更新は森先生です。お楽しみに!


 

ここからはお知らせです。

ただいま東進ハイスクールでは
6月全国統一高校生テスト(6/13実施)の受付をしています。
共通テストに対応している模試です!


このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく
今後やるべきことが明確化されるのでとてもおすすめです!
受験部門に関しては
高1生部門高2生部門全学年部門
に分けられています高1,2生でも全学年部門を受験することは可能なので
共通テスト本番レベルの問題に挑戦してみたい方は
是非全学年部門にお申込み下さい!無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!
※申し込み期間 ~6/10(木)
お申し込みはブログの最後のバナーから受け付けております!

また、ただいま千歳烏山校では東進1日体験を実施しています。
「塾を探しているけれど、正直どこが合ってるか分からない」
そんな方はいませんか?
東進の実力講師陣の授業を無料で受けられるチャンスです!
ぜひ目の前で東進生の1日を体験してみてください!

2021年 5月 14日 共通テスト模試の復習法~数学編①~

こんにちは!担任助手の尾見です。

 

5月も中旬に入り、そろそろ定期テストという人が多いのではないでしょうか?

特に1年生の皆さんは高校に入って初めての定期テストです。いい成績をとり、”勝ち癖”をつけられるようにしっかり準備していきましょう!

 

さて今回のブログも昨日までに引き続き、共通テスト模試の復習法について書いていきます。今日は数学です!

理系の人にはもちろん、文系の人にも重要な科目といえる数学ですが、模試ではなかなか得点できないという人も多いのではないでしょうか。

そこで、今日は実際に私が行っていた復習法や、気を付けてほしいポイントをお伝えしたいと思います!

 

 

模試の復習で一番大事なことは、分析と改善行動です。それぞれ説明していきます。

 

 

採点が終わったら、点数や問題について分析していきます。解答解説を読んで、なぜその点数になったのか、なぜその問題を間違えたのかを考えてみましょう。

 

①時間不足

全体的に解くスピードが遅いのか、特定の問題で時間をかけすぎているのか

②全くわからない(=方針が立たない)

初めて見た問題で、解き方が全くわからず、手がつけられなかった問題

③見たことがあるが解けない

一度見たことがある・解いたことがある問題で、解き方が思い出せない問題

④計算ミス

解き方はわかっているが、最後の計算で間違えた

 

以上の4つが原因として考えられることです。それぞれ原因が特定できたら、今度は改善に向けて行動していきます。上記の4つのパターンごとに解決策も異なってきます。

 

①時間不足の解決

全体的に解くスピードが遅く最後まで解き切れないという場合は、スピードを上げる練習をしましょう。普段の演習の中で、時間制限をつけて解いてみたりするといいと思います。特定の分野で時間をかけすぎている場合、概念理解が不十分な可能性が大きいです。教科書に戻って公式を見直したり、基本問題が完璧に解けるように演習を繰り返しましょう。

②全くわからない問題への対処

概念理解が不十分です。公式を忘れていたり、公式をどのように使うかが理解できていないと考えられます。教科書の読み直しや概念理解の授業(東進の授業でいうと高校対応数学)の見直しをして知識を定着させましょう。

③見たことがあるが解けない問題への対処

この場合、演習不足が原因と考えられます。問題集などで演習していきましょう。問題集は、理解できたものを自分でできるようにしていくものです。

④計算ミスへの対処

こればかりは練習して改善するしかないです。うっかりミスや計算ミスが特に多いという人は、計算演習を進めたり、計算力を鍛える問題集をやってもいいと思います。また、普段から見直しをする習慣をつけておくことで、ミスを減らすことができます。

 

以上が模試の復習でやってほしい、分析と改善行動です。

4月の模試で悔しい思いをした人は、しっかり復習して、次の全国統一高校生テストに向けて頑張っていきましょう!

 

今日はここまでです。次回からは1年生担任助手が登場します。初回は近藤先生です。お楽しみに!

 


ここからはお知らせです。

ただいま東進ハイスクールでは
6月全国統一高校生テスト(6/13実施)の受付をしています。
共通テストに対応している模試です!


このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく
今後やるべきことが明確化されるのでとてもおすすめです!
受験部門に関しては
高1生部門高2生部門全学年部門
に分けられています高1,2生でも全学年部門を受験することは可能なので
共通テスト本番レベルの問題に挑戦してみたい方は
是非全学年部門にお申込み下さい!無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!
※申し込み期間 ~6/10(木)
お申し込みはブログの最後のバナーから受け付けております!

また、ただいま千歳烏山校では東進1日体験を実施しています。
「塾を探しているけれど、正直どこが合ってるか分からない」
そんな方はいませんか?
東進の実力講師陣の授業を無料で受けられるチャンスです!
ぜひ目の前で東進生の1日を体験してみてください!

2021年 5月 12日 共通テスト模試の復習法~日本史編①~

こんにちは!担任助手の猪股です。最近はかなり暖かくなってきましたね!もう少しすれば「暑い」レベルになってきますね…(笑)

今のうちにこの気温を堪能しておきましょう。

今回はタイトルにもあるように「共通テスト模試の復習法~日本史編~」です!正直、この時期までの選択科目の点数というのはそこまで重要視されてきませんでした。しかし、特に受験生の皆さんは、本格的に点数を意識をしていかなければいけない時期に入りました。6月末までに通史は最後まで勉強をしておきたいですね。点数を上げていくためには復習という作業は欠かせないのでその点を話していきたいと思います。

そもそも、共通テストの日本史というのは様々な側面の問題に分かれています。大雑把に分けると、①知識を聞かれている問題 ②歴史の因果と時代性を聞かれている問題 ③資料の読解力を聞かれている問題というような傾向があります。①と②を組み合わせた問題というのももちろんたくさん出てきます。まずは問題ごとにどのようなことが聞かれているのかを分析しましょう。それは正解していた問題、できていない問題全部です。また、正解していた中にもどの程度の根拠をもって正解できていたかというのはそれぞれ違います。なので正解した問題の中でも区別を行いましょう!

次に、問題の分析ができたら、間違えてしまったもしくはつまずいてしまった問題に対しての原因を分析しましょう。ここで抜けていた、もしくは知らなかった知識を今使用しているテキストで見直しをして、書き込みましょう。書き込む内容としては間違えてしまったマークなどをつけておくといいです。

問題の分析、原因の分析が行えたら、最後は改善作業を行います!改善作業というのは、解説の熟読、間違えた分野の復習、解きなおしの作業になります。解説は最初から最後まで熟読するようにしましょう。解説には知識を入れる作業、整理する作業と両方行えるため、しっかり行ってください。間違えた分野の復習は、間違えた問題があったらその分野ごと復習するようにして、何回も同じものを見るという作業をしていって、知識の定着を行います。最後に解きなおしです。しっかり復習ができたのか、最後に確認テストのように行いましょう。少し時間を空けてから行うとより効果を発揮します。ぜひ試してみてください。

 

以上になります!勉強頑張っていきましょう!!


ここからはお知らせです。

ただいま東進ハイスクールでは
6月全国統一高校生テスト(6/13実施)の受付をしています。
共通テストに対応している模試です!


このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく
今後やるべきことが明確化されるのでとてもおすすめです!
受験部門に関しては
高1生部門高2生部門全学年部門
に分けられています高1,2生でも全学年部門を受験することは可能なので
共通テスト本番レベルの問題に挑戦してみたい方は
是非全学年部門にお申込み下さい!無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!
※申し込み期間 ~6/10(木)
お申し込みはブログの最後のバナーから受け付けております!

また、ただいま千歳烏山校では東進1日体験を実施しています。
「塾を探しているけれど、正直どこが合ってるか分からない」
そんな方はいませんか?
東進の実力講師陣の授業を無料で受けられるチャンスです!
ぜひ目の前で東進生の1日を体験してみてください!

2021年 5月 6日 共通テスト模試の復習法~生物編~

こんにちは。担任助手の鈴木です。

今日でゴールデンウィークが終わり学校がまた始まりますね。そして、11日に緊急事態宣言が解除された後は、あっという間に中間考査がやってきます。低学年は特に、テスト勉強早めに始めて学校内で上位にいるようにしましょう。11日までは部活なども制限されているので、この期間どのぐらい勉強できたかがテストの出来に直結します!!

さて、今日は引き続き模試の復習法についてお話します。今回は、生物についてです。

生物を学習する上で1番大切なことは何でしょうか?よく生物は、暗記科目という人もいますが僕は違うと思います。暗記よりも理解することそして思考力を身に着けることだと思います。共通テストでは、単なる知識だけでなく実験考察問題について出題される事が多いです。これまで共通テスト本番レベル模試を受験してきて実感している人も多いと思います。

そのため、僕がオススメする復習法は白紙法です。これは、裏紙を用いて自分の知識・理解についてどの程度理解しているか確認するのに最適です。まず、復習する範囲(例えば筋収縮の仕組みetc.)を決めどのような組織が関わっているのか?重要なポイントは何なのか?について書き出していきます。

この復習法を行うことで受講などで得た知識を頭の中で整理することができます。特に、何が重要なのか、どこを覚えなきゃいけないのか、どの範囲を理解が不十分なのか明確になります。

そして、この白紙法と同じ効果を持つのが「友達に説明する」ことです。白紙法に比べ時間がかからない上に友達と一緒に質問し合えるため効率よく理解していない点を補うことができます。

そして最後に、低学年の皆さんにお知らせです。

今週のグループミーティングにおいて、作文用紙が配られたと思います。テーマは、今持っている志についてどのように社会に影響を与えることが出来るのか?そして、その志を実現するためには高校生・大学生のうちにどのような知識・力をつけておくべきか?です。

千歳烏山校では、5/30を締切りとし、1200字以上で作文を書いてもらいます。いきなり志について書いてと言われても難しいと思うので来週5/10~5/12に職業研究会を行います。そもそもどのような仕事が世の中に存在していて、その仕事は誰に対して影響を与えることが出来るのか?また、現在その職業・業界における課題は何なのか?について知ってもらう機会を設けます。

是非、参加して下さい。

このイベント後には、必要に応じて各担当の担任助手や似た志を持った担任助手と話してもらう機会を設けるつもりです。志はすぐに見つかるものではないですが、探していくことが大切です。一緒に探していきましょう!!

今日のブログはここまでです。

次の担当は牧瀬先生ですお楽しみに!


ここからはお知らせです。

ただいま東進ハイスクールでは
6月全国統一高校生テスト(6/13実施)の受付をしています。
共通テストに対応している模試です!


このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく
今後やるべきことが明確化されるのでとてもおすすめです!
受験部門に関しては
高1生部門、高2生部門、全学年部門
に分けられています高1,2生でも全学年部門を受験することは可能なので
共通テスト本番レベルの問題に挑戦してみたい方は
是非全学年部門にお申込み下さい!無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!
※申し込み期間 ~6/10(木)
お申し込みはブログの最後のバナーから受け付けております!

また、ただいま千歳烏山校では東進1日体験を実施しています。
「塾を探しているけれど、正直どこが合ってるか分からない」
そんな方はいませんか?
東進の実力講師陣の授業を無料で受けられるチャンスです!
ぜひ目の前で東進生の1日を体験してみてください!

2021年 5月 4日 共通テスト模試の復習法~世界史編①~

こんにちは!千歳烏山校担任助手の小松です!

ゴールデンウィークも残すところあと2日となってしまいましたが、皆さんどのように過ごせたでしょうか?夏休み前最後の長期休暇であるこのゴールでウィークは、朝から丸一日勉強するというサイクルを経験できる貴重な機会です。残りの2日間もめげずに頑張っていきましょう!

本日も昨日に引き続き模試の復習方法についてお話ししていきます。本日は世界史についてです。

ですが、その前にお伝えしておきたいのが、模試の自己採点・復習はテストを受けた当日中に終わらせるようにしてください!校舎に登校する際に、自己採点表出した?復習した?とよく担任助手から聞かれると思います。これはみんなの点数がどうなったかこちらも把握したいから、という理由でなはく、復習を早く終わらせて欲しいというのが大きな理由です。復習は先延ばしにするほど自分がどのように解いたかを忘れてしまい、復習の効果が薄くなってしまいます。せっかく模試を解いたのに、復習を怠っていては勿体ないです!その日中に終わらせることを心がけていきましょう。

それでは私が実際に行っていた「世界史の復習方法」についてお話ししていきます!私は以下の手順に沿って復習をしていました。

❶全ての問題の選択肢で自分が間違っていた箇所に線を引く

まず初めに私が問題を解く際に必ず行っていたことが、選択肢で誤っていると思った箇所に全て線を引くということです。この作業を行なった上で、❶をしていました。解答を見たときに、もちろん初めは答え合わせをして点数を出すのですが、その後は自分がその問いに正解したかよりも、自分が下線を引いた選択肢の部分があっているかというのを一つ一つ見ていました。自分の問題と解答を照らし合わせて間違っていたところには赤線を引いていました。

❷赤線を引いた部分を詳しく復習する

続いて赤線を引いた範囲に関しての復習をしていました。詳しくというのは、資料集で地図を確認したり、用語集でその単語の意味を確認したり、テキストでもう一度確認したり、、、自分の曖昧なところが解決するまでとことん深く掘り下げて復習していました。このとき❸のことをしたかったので私は問題用紙にはあまり書き込まないようにしていました。

❸復習をした次の日以降にも再度確認する

復習をした次の日からは、その赤線を引いた部分のみもう一度確認していました。赤線を引いた部分を見て、昨日復習した内容がぱっと出てくるかどうかのテストを自分でする、というイメージです。そのときにぱっと出てこなかったらその選択肢には印をつけてまた次の日に復習、というのを印がなくなるまで繰り返していました。

以上のような復習方法を毎回の模試で行うことで、徐々に世界史の知識量が増えていきました。世界史は模試などのテストで解いた問題が、強く記憶に残ることが多いです。なので、模試の結果に一喜一憂するのではなく、復習に力を入れることで実力を伸ばしていきましょう!!

私からは以上になります。ぜひ参考にしてみてください!

次の担当は鈴木先生ですお楽しみに!


ここからはお知らせです。

ただいま東進ハイスクールでは
6月全国統一高校生テスト6/13実施)の受付をしています。
共通テストに対応している模試です!


このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく
今後やるべきことが明確化されるのでとてもおすすめです!
受験部門に関しては
高1生部門、高2生部門、全学年部門
に分けられています高1,2生でも全学年部門を受験することは可能なので
共通テスト本番レベルの問題に挑戦してみたい方は
是非全学年部門にお申込み下さい!無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!
※申し込み期間 ~6/10(木)
お申し込みはブログの最後のバナーから受け付けております!

また、ただいま千歳烏山校では東進1日体験を実施しています。
「塾を探しているけれど、正直どこが合ってるか分からない」
そんな方はいませんか?
東進の実力講師陣の授業を無料で受けられるチャンスです!
ぜひ目の前で東進生の1日を体験してみてください!