ブログ
2021年 8月 20日 受験生の夏休みの過ごし方(過去問)
こんにちは!担任助手の近藤です。
8月も終盤に入り共通テスト模試まで残り2日となりましたが、夏休みは満足のいく勉強ができていますか?
9月からは本格的に2次私大対策が出来るように、この夏までに共通テストレベルは仕上げるようにしましょう。
引き続き夏休みの過ごし方について話していきますが、今回は特に過去問について詳しく話していきたいと思います。
①共通テスト過去問
共通テストの過去問は8月末までに10年分終らせる目標となっていますが、私は8月の共通テスト模試までには10年分を終わらせていました。
夏の間は年度別演習を使って演習後に、自分はどこの単元のどの問題が苦手なのか、どこの理解が出来ていないのかを確認して、大問別で例題を探したり、参考書にもどって演習をしていました。
私は6月の共通テスト模試まで「試験時間が足りない」という課題に悩んでいましたが、夏で過去問演習を繰り返すことで、8月の共通テスト模試からは時間が足りなくて困るということは少なくなりました。
特に時間が足りなかった数学では過去問演習で時間を意識することで、各大問このくらいの時間を使えば終わるという感覚を掴み、8月からは見直しをする時間ができるまでに成長しました。
また年度別演習の数学の2周目は、1度解いたことのある問題なので試験時間をⅠA・ⅡBともに40分にして解いていました。
共通テストの数学は、解き方を知ってしまえば簡単である問題、つまり2回目に解く場合はきちんと復習ができていればすらすらと解ける問題であるものがほとんどです。
なので、いかに早く計算ミスせずに解けるかを試すいう意味でも、時間を短く設定して行うのはよいと思います。
②2次私大の過去問
2次私大の過去問は8月までに5回分を終えていることが理想ですが、2次私大の過去問は順調に進んでいますか?
私が受験生のときは2次私大も8月末までに5年分は終わらせていました。
8月末までに5年分を解いたことで、志望校の傾向や現段階での自分の応用力を知ることができ、9月からどんな勉強をすればいいのか明確にすることができたので、早い時期に過去問を解いていたのはすごくよかったと思います。
特に2次私大の過去問は手を出すのが怖いという生徒もいるかもしれませんが、怖いからこそ早い時期である夏の間に、現段階の学力と第一志望校の問題レベルのギャップがどのくらいであるかを把握することが大切だと思います。
現段階の2次私大1周目では何点取れたかということよりも、過去問の傾向を掴むことが大切です。
ぜひ怖がらず、夏の間に2次私大の過去問にも手を伸ばしてみてください。
また共通テスト演習でも同じことが言えますが、ただ解き復習をするだけでなく、各問題でどこまで解けていたのか、いまの実力でどのくらいまで解けるはずだったのか、本番ではどのくらいまで解けなければいけないのかなど細かく分析をすることで、今やるべきことが見えてくるので分析はすごくおすすめです。
さて今回は過去問についてお話をしました。よかったらぜひ参考にしてみてください。
8月の共通テスト模試まで残りわずかですが、皆さんが夏の成果を十分に発揮できるようにサポートします!
次回の担当は牧瀬先生です!お楽しみに!
皆さんこんにちは!
現在、高校1年生と2年生を対象に「夏の5日間体験」を行なっております。夏休みは現役生にとって勉強を進める大チャンスです!受験勉強を頑張りたいけど一歩が踏み出せない!高校の授業の先取りをして学年トップを目指したい!部活と両立しながら一学期の遅れを取り戻したい!そんな皆さんにこの「夏の5日間体験」をご用意し、頑張る高校生を応援します!お申し込み期限は8月27日となっております。
この夏、第一志望校合格に向けてぜひ大きな一歩を踏み出してください。
お申し込みお待ちしております!
2021年 8月 18日 受験生の夏休みの過ごし方
こんにちは。担任助手の鈴木です。
尾見先生に引き続き、夏休みの一日の過ごし方について話していきます。夏休みは、15時間勉強と東進で言われていますが、休館中も長時間勉強できていたでしょうか?夏休みも残りわずかです。後半戦も気を抜かずに努力していきましょう。
さて、そろそろ年度別演習10年分が終わりそうな人が出てくると思います。ここで、いったん確認してほしいことがあります。この時期に年度別演習に取り組む目的は何だったでしょうか?もちろん、得点を挙げること・共通テストの問題傾向になれることも目的の1つです。しかし、弱点の発見・分析が一番重要なゴールだったはずです。9月以降、二次・私大での問題をこれから取り組んでいきます。基礎ができていないと応用レベルの問題に歯が立ちません。そのため、残り2週間弱で身についていない基礎知識を無くしていく必要があります。この2週間は、新たに見つけた弱点をなくすために大問別演習に取り組んだり該当範囲の取得講座の見直しをしてみましょう。
さて、本日は8月18日です。低学年の皆さん、大学学部研究会の視聴は進んでいるでしょうか?視聴期限は、8月31日です。今週のグルミで受講予定日と副担任との面談日時を決めいていると思います。予定通り受講できるように、現在残っている講座の受講は、早め早めに終了させておきましょう。まだ貰った紙を提出していない人は、今週末21日までに必ず提出しましょう。
また、今月も8月28日にトップリーダーと学ぶワークショップを開催します。今回のプレゼンターは、吉村作治先生です。この方は、高校学者の第1人者であり、数多くの考古学について紹介するテレビ番組に出演しています。現在は、早稲田大学の名誉教授となっており研究活動に励んでいます。歴史が好きな生徒は、是非受付にチラシを置いておきますので確認してみてください。
次回は、近藤先生です。お楽しみに!!
皆さんこんにちは!
現在、高校1年生と2年生を対象に「夏の5日間体験」を行なっております。夏休みは現役生にとって勉強を進める大チャンスです!受験勉強を頑張りたいけど一歩が踏み出せない!高校の授業の先取りをして学年トップを目指したい!部活と両立しながら一学期の遅れを取り戻したい!そんな皆さんにこの「夏の5日間体験」をご用意し、頑張る高校生を応援します!お申し込み期限は8月27日となっております。
この夏、第一志望校合格に向けてぜひ大きな一歩を踏み出してください。
お申し込みお待ちしております!
2021年 8月 17日 残り2週間!
こんにちは!担任助手の尾見です。
気付けば8月も中旬、あと2週間で夏休みが終わってしまいますね。ここまでを振り返っていかがでしょうか。最大限努力できたという人もいれば、全然頑張れなかったという人もいるでしょう。
どちらにせよ、夏休みはあと2週間で終わってしまいます。今までで一番努力したと言い切れる夏休みにするために、残りの時間の過ごし方を考えて行動していきましょう!
さて、今日も前回までに引き続き、夏休みの勉強について書いていきます。(受験生だったのが4年も前のことなのでだいぶ忘れていますが、思い出しながらお伝えしていきたいと思います。)
夏休みに入ってから1か月が経過しているのですでに自分なりのやり方やペースができていると思いますが、行き詰っている人や方針を変えたい人は参考にしてみてください。
私が受験生の夏休みに意識していたことは、ルーティーンとメリハリです。
①ルーティーン
受験生の夏休みは長く大変ですが、習慣化してしまえばそこまで苦痛になることもありません。私の夏休みの1日の時間の使い方は毎日ほぼ同じでした。特に、朝やることは次のように決めていました。
大問1(発音アクセント)→朝イベント(発音アクセント音読)→高マス修判(単語と熟語)→大問2(文法)
※大問1・2というのはセンター試験過去問演習講座の大問別演習です。
ポイントは、朝やることを決めたことと、基礎を確認する時間を毎日必ず作っていたということです。
朝は勉強を始めるタイミングですが、ここが一番エネルギーがいる時間だと思います。やることを明確に決めておくことでスムーズに勉強を始められるようにしていたおかげで、やる気に左右されず毎日勉強することができました。また、夏休みは問題集や過去問など、応用的でアウトプット中心の学習になります。そんな中でも基礎は怠ってはいけないと考えて、毎日必ず確認していました。
②メリハリ
先ほど、1日の勉強の流れは毎日ほぼ同じだったと書きましたが、そこで意識していたことはメリハリをつけることです。特に自分の得意・不得意や(気持ちの面での)重量感を考えて、交互に行っていました。具体的には以下の通りです。
英語の基礎(軽)→数学問題集(重)→センター試験過去問(軽)→理科問題集(重)
()内の重・軽は自分の中での心理的な負担を表しています。このように重いものと軽いものを交互に配置することによって、途中で嫌になることなく1日勉強し続けることができました。
以上が私の受験生の夏休みの勉強法です。
今月のブログでは担任助手の夏休みの過ごし方について紹介しているので、他の先生のブログもぜひチェックしてください!
次回は鈴木先生です。お楽しみに!
皆さんこんにちは!
現在、高校1年生と2年生を対象に「夏の5日間体験」を行なっております。夏休みは現役生にとって勉強を進める大チャンスです!受験勉強を頑張りたいけど一歩が踏み出せない!高校の授業の先取りをして学年トップを目指したい!部活と両立しながら一学期の遅れを取り戻したい!そんな皆さんにこの「夏の5日間体験」をご用意し、頑張る高校生を応援します!お申し込み期限は8月27日となっております。
この夏、第一志望校合格に向けてぜひ大きな一歩を踏み出してください!
2021年 8月 14日 受験生夏休みの過ごし方
こんにちは!担任助手の森です!!
皆さん休館日はしっかりと勉強できましたか? できたであろうと信じています。
さて夏休みも中盤に差し掛かり、模試の日も近づいてきてきましたね。今回のブログではタイトルの通り夏休みの勉強法について話していこうと思います。
当たり前のことですが、夏休みは学校のある普通の日より長く勉強時間を取ることができます。そこで夏休みの莫大な時間を使って勉強して欲しい科目が社会科目や理科科目といった副科目です。
自分が受験生の時は副科目の重要性を夏に口酸っぱく言われました。なので自分は夏の多くに時間を世界史勉強に費やしました。文系の人は八月の模試時点の時に社会科科目で8割を超えることができれば第一志望校合格へと大きく近づくでしょう。
そして理系の人には申し訳ないですが、社会科科目の勉強方法としておすすめなのがとにかく紙に書きまくるということです。覚えられない語句を何回も何回も紙に書き記すことで頭に残りやすくなります。
次に、受験生の皆さんがやらなくてはならない大事なものがもう一つあります。それは過去問です。
皆さん共通テスト主要科目10年分終わりましたか? まだ終わっていないという方がいたら早急に終わらせるようにしてくださいね!
そして8月に入り、2次私大を始めてみたという方も多くなってきたのではないでしょうか。たまに何でこんな早い時期から過去問をしなくちゃいけないんですか?という質問がありますが、共通テスト本番まであと5ヶ月しかありません。5ヶ月というと長いように思えますが、受験生にとってはそうではありません。共通テスト本番前はその対策に時間を使いたいので本格的に2次私大の対策ができる期間は学校のない今ぐらいしかないのです。また、本番前に解いたとしても、その時に点数が低いとなるとどうしようもなくなります。だからこそこの8月という時期に第一志望校を五年分解いておくことが大切なのです。
最初のウチは思うように点が取れず、メンタル的に来るものがあるかもしれません。しかし、他の受験生より先に過去問を解くことで差をつけられるよう頑張って取り組みましょう!
最後に、8月の模試は受験生のとってとても大切な模試です。もう模試まで日が少ないから諦めるなんてことはせずに、模試の日当日まで勉強を続けるようにしてください! 皆さんが困ったことなどがあれば何でも相談に乗るので気軽に話しかけください!
次回の担当は尾見先生です!!お楽しみに!!
皆さんこんにちは!
現在、高校1年生と2年生を対象に「夏の5日間体験」を行なっております。夏休みは現役生にとって勉強を進める大チャンスです!受験勉強を頑張りたいけど一歩が踏み出せない!高校の授業の先取りをして学年トップを目指したい!部活と両立しながら一学期の遅れを取り戻したい!そんな皆さんにこの「夏の5日間体験」をご用意し、頑張る高校生を応援します!お申し込み期限は8月27日となっております。
この夏、第一志望校合格に向けてぜひ大きな一歩を踏み出してください。
お申し込みお待ちしております!
2021年 8月 12日 夏休みの過ごし方~部活生・忙しい人へ~
こんにちは! 担任助手の猪股です。
共通テスト本番レベル模試まで残り二週間を切りましたね。受験に向けての天王山の模試になります。自分にできることを最大限やりきって本番に臨みましょう!
さて、本題に入っていきますが、受験生の中で部活があったり、文化祭の行事等で忙しいという生徒いると思います!実際僕が受験生の時は、部活が週六回は確実にあり、夏休みの1日の半分は部活をやって、残りの時間で勉強をするというような生活をしていました。
それでも、勉強可能時間を可能な限り作り出し勉強していくのが受験生です。確かに15時間の勉強可能時間を作ることは不可能かもしれませんが、その分より危機感をもって、集中して勉強に取り組んできましょう。その際のポイントを今からまとめていきます。
やるべきことは具体的に2つあります。1つ目は夏休みが終わった時にどのような状態になっていたいかを想定することです。夏休みは残り約20日あり、模試までは2週間ありません。明確な目標をもって勉強しなければ勉強の質の部分は半減してしまいます。なので自分の現状をしっかりと把握しそこから目標を立てて勉強していきましょう。時間がないからこそ、無駄をそぎ落として目標を確認しましょう。
2つ目は勉強可能時間の把握と1日のスケジュール、1週間のスケジュールの作成です。夏忙しい生徒は最大で何時間勉強できていつ隙間時間が生まれるのか把握し、1日のスケジュールと1週間のスケジュールを立てていきましょう。その際にいくつかの注意点があります。計画を詰めすぎないことと、なるべく具体的に計画を立てることです。計画を確実に遂行するために、無理があるようなスケジュールを立てるのは避けましょう。計画を達成することで精神的にも強くなれます。具体的にというのは単語をやるだけでなく単語を何時から何時で何個やるのかというところまでやっていきましょう!
忙しい生徒はやるべきことを明確化することがとにかく大切です。一緒に頑張りましょう!!
次は、森先生です。きっと素晴らしい文章を書いてくれます。お楽しみに〜!
皆さんこんにちは!
現在、高校1年生と2年生を対象に「夏の5日間体験」を行なっております。夏休みは現役生にとって勉強を進める大チャンスです!受験勉強を頑張りたいけど一歩が踏み出せない!高校の授業の先取りをして学年トップを目指したい!部活と両立しながら一学期の遅れを取り戻したい!そんな皆さんにこの「夏の5日間体験」をご用意し、頑張る高校生を応援します!お申し込み期限は8月27日となっております。
この夏、第一志望校合格に向けてぜひ大きな一歩を踏み出してください。
お申し込みお待ちしております!