ブログ
2020年 11月 12日 受験校決定について!
こんにちは!
担任助手の牧瀬です。
さっそくですが高3のみなさん、、
併願校をどこにするかについて
もう決めましたか??
11月も中旬になろうとしているので
そろそろ受験校について考えだす人も
多いのではないでしょうか?
そこで今回は
私が去年実際に
併願校を決めた時のポイントなどを
お伝えしようと思うので、
1つの例として参考にしてみてください!
私が特に気にしていたポイントは3つあります。
①第一志望校の出題形式
②試験の日程
③得意科目・点数配分
この3つです。
行きたいと思っている学校や学部であることも重要ですが、
あくまでも併願校なので
いろいろな都合を考えながら決定しました。
では、それぞれについて順番に説明していきます。
まずは、
①第一志望校の出題形式
についてです。
併願校の対策をするときに
第一志望の対策にもなると効率がいいと思い、
二次試験でも出題される
語句補充問題や要約問題を
含んでいる私立の学部を受けるようにしました。
どのような問題が出るのかは
赤本を借りたり、過去問データベースでチェックして
調べてみてください!
次に、
②試験の日程
についてです。
試験を受けることは
思ったよりも疲れます
すごく緊張していたり、
電車に乗って遠めの会場に行ったりと
何日も連続するようでは
とても体力が持ちません!
私は全部で7回実際に足を運んで受けに行きましたが
なるべくそれぞれの受験日の間が
2日以上空くように
スケジュールを組みました
受験校の数がもっと多い人などは
どうしても連日になってしまうこともあるかもしれませんが、
自分の体力とも相談しながら
連日になり過ぎないように組むと良いと思います!
最後に、
③得意科目・点数配分
についてです。
私は受験科目の中で
英語が一番得意だったため、
英語の配分が高めだったり
難しくて差がつきやすいような出題をしている
学校、学部を主に受けました。
特に、共通テスト利用形式などは
形式・点数配分が本当に様々なので
なるべく自分にとって有利な形式を
探してみて下さい!!
長めになりましたが、
以上の3つのポイントも是非気にしながら
日程を組んでみて下さい!
次回の担当は
大平先生 です
お楽しみに!
-----------------------------------
ここからはお知らせです。
ただいま千歳烏山校では
東進1日体験を実施しています。
「塾を探しているけれど、正直どこが合ってるか分からない」
そんな方はいませんか?
東進の実力講師陣の授業を無料で受けられるチャンスです!
ぜひ目の前で東進生の1日を体験してみてください!