ブログ
2023年 10月 30日 試験の時の持ち物
こんにちは~担任助手の松永です~
最近はかなり寒いですね。一か月前にここでブログを書いていたときはしっかり暑かったのに気候の移り変わりは早いものです。寒暖差で風邪をひいたりしないように体調管理に皆さん気を付けてください!
今日のブログは、11月の共通テスト型模試も近いということで試験の時の持ち物について書きたいと思います!まだ受験期間でもないのになんで今・・・?と思う人もいると思いますが、特に受験生は今回の模試が残り限られた受験の練習機会です。今回の模試と次回の模試を終えたら本番の共通テストを迎えることとなります。本番に向けて学力面で備えるのはもちろん、持ち物もいざ本番の日になれば焦ったりするものなのでしっかり準備しておきましょう。今回は私が受験の時に持っていた持ち物を紹介しますね~
①筆箱×2
鉛筆を5本、消しゴム2つと鉛筆削りのほかに腕時計を2本入れた「受験用」の筆箱を作っていました!またそれとは別に普段から使っている筆箱も持っていくことでどちらかを忘れても困らないように対策していました。(特に共通テストはシャーペンでのマークが不可なので気を付けてください!!)シャーペンを使うのであれば、どの種類を使うのかなども決めておくといいと思います。(素早く計算しやすいなど意外と違ったりします!)
②衛生用品などを入れたジップロック
私にとって必需品だったティッシュ、マスク、除菌ティッシュ、ホッカイロをジップロックにすべて一か所にまとめていました。一か所にまとめておくことでいざ必要な際にすぐに取り出せるのがメリットだと思います。(実際これが意外にも使いやすかったので受験の時に使ったジップロックのセットをいまだに外出時に持ち歩いてます笑)私が受験した際には不織布マスクの着用が必須である試験会場もあり、万が一なくしてしまったり汚してしまったときのためにマスクは余分に持つように気を付けていました。今年は事情が違うかもしれませんが、コロナやインフルの感染予防のためにマスクや除菌ティッシュは持っておくに越したことはないと思います!また、受験時は意外と寒かったりするのでホッカイロを持っておくと便利です!
③お昼ご飯、飲み物など
お昼を挟んでの受験の際はお昼ご飯を忘れないようにしてください!人によってそれぞれ違うと思いますが、家からのお弁当、コンビニのおにぎりなど自分に合った試験ご飯を見つけておくといいと思います。冬とはいえ喉も乾くので、飲み物もわすれないようにしてくださいね!(寒かったので私は家から温かいお茶を保温のできる水筒でもっていっていました。)
④参考書類
参考書はたとえあまり見なかったとしても少し多めに持っていくといいと思います。私自身は受験した大学の1つで電車遅延による1時間半ほどの開始時間の繰り下げがあり、この時間を参考書を見て費やしました。このような想定外の事態はあまりないにしろ、実際の試験は模試よりも休憩時間が長いので、自分が使い込んだものや、好きな参考書を持っていくようにしましょう。
⑤受験票、その他試験で必要なもの
これは常識ですね!!!!ほかにも試験によっては紙の辞書が使える大学などもあったりするので、必要なものがあればしっかり用意しておくようにしましょう。
どうだったでしょうか・・・?もし参考にできそうなものがあれば参考にしてみてください!このリストには入っていない自分でもっていきたいものがあれば多少荷物が多くなったとしても迷わず持っていきましょう!!(私個人は防寒のためのブランケットと休憩時のお菓子は必需品でした)模試はもちろん学力を試す場ではありますが、そのほかの事前準備も重要です。持ち物のことにも気を配ってみてくださいね~
では次のブログ担当は坂本先生です!お楽しみに~
ここからはお知らせです。
みなさんこんにちは!
ただいま東進ハイスクールでは
11/5(日)実施の全国統一高校生テストの受付をしております。
共通テストに対応している模試です
このテストを受けることで、自分の実力を測るだけでなく、今後やるべきことが明確化されます!
受験を控える現役高3生の皆様はもちろん、高校2年生、1年生の皆様も新課程入試に対応した形式で受験することができます。
東進生でない方も無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!
申し込み〆切 11/2(木)まで!!
お申し込みは上部のバナーから!