ブログ
2025年 3月 16日 受験を終えて、、、【蓮太朗】
こんにちは!担任助手の佐藤蓮太朗です!!
最近は暑いのか寒いのかよく分からず、毎朝服を選ぶのに苦労してますね〜
さてさて、3月も下旬になり国公立の後期日程の合否も出揃い、本当に受験が終わりました!受験というものは、倍率を見てもよく分かりますが第一志望校に合格できた人というのはほんの一握りしかいません。いくら努力をしたからといって、必ずしも自分が最も行きたいと願っていた大学に行けるわけではありません。そこが本当に受験の残酷なところです。千歳烏山校の生徒を見ていても思いますが、本当にみんな努力していました。自分の好きなことを犠牲にしてまでも、朝から晩まで勉強して、また次の日も勉強して、、、塾にいるからそれが当たり前に感じますが、そうでない人からしたら相当すごいことです。自分も昨年度受験を経験しましたが、今年第三者の目線で受験生を間近で見て、みんなは相当すごいことをしているんだなとつくづく考えさせられました。ただ先ほども言ったように、どれだけ努力したからと言ってそれが必ず報われるか、というとそうではありません。では、合否を分けているものはなんなのか、運なのか、はたまた別の何かなのか、それも全く分かりません。本当に受験は残酷です。不合格という3文字で今までの自分の努力を否定されているように感じてしまう人もいるかもしれません。
ただ、1つ!僕から皆さんに伝えたいことがあります。それは、結果だけで物事を見るな!!ということです。結果だけ見たら○×問題のように簡単に評価されてしまいますが、皆さんの受験はそんな簡単に評価されていいものではありません。もし○×問題で答えが×であったとしても、その問題から何かを得られたり、今後の人生に役に立ったりという経験は皆さんもたくさんしたことがあるでしょう。例え、結果が不合格であったとしても、この受験を通して得られたものは山ほどあったはずです。そして、これから先この悔しさを原動力にしたら、何かを成し遂げることができるかもしれません。
この受験という大きな山を乗り越えたみなさんは、今までより何百倍もビッグな人間になったはずです!だから結果がどうであれ、まずはここまで頑張ってきた自分を褒め、この受験を今後の人生に何かしらの形で活かしていってください!そうすれば悔しくて苦しい過去も、自分にとって、とても大切で重要な過去に変わるはずです!ここからの自分次第です!一人一人が選択した道で、精一杯歩み続けてください!応援しています!
佐藤蓮太朗
ここからはお知らせです!ただいま東進ハイスクール千歳烏山校では、新年度特別招待講習のお申込みを受け付けております。
対象は高2生、高1生、高0生(0年生とは高校生レベルの学力を持つ意欲のある中学生)です。
東進生の講座を実際に体験できるチャンスです!!
3/1(土)までのお申込みで4講座まで無料(20コマ=1講座5コマ×4)で受講できます。
それ以降でのお申し込みとなりますと
3/13(木)までで3講座
3/20(木)までで2講座
3/27(木)までで1講座 無料体験が可能です。
東進ハイスクールでは一人ひとりに合わせた学習システムを提供しているので、この機会に是非体験してみてください!