僕が佐藤蓮太朗です | 東進ハイスクール 千歳烏山校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 千歳烏山校 » ブログ » 僕が佐藤蓮太朗です

ブログ

2025年 4月 13日 僕が佐藤蓮太朗です

はじめまして!担任助手の佐藤蓮太朗です!

昨年度に引き続き担任助手という仕事を今年度も勤めさせていただくことになりました!!

4月はまずは自己紹介!ということで、1年前のこの時期、自分は何を書いていたんだろうと思い返しているところです。

サッカーが好きとか、ドラマとか映画見るのが好きとかそんなことを書いていたんだろうと思います。

ただ2年生になった今、あの頃と同じようなことを書いても全く面白みがないと思うので、ちょっと僕という人間の性格を掘っていこうかなと思います!

まあまずは僕という人間は一言で言うと、ザ・ジャパニーズです。

人見知りだし、自己主張がないですし、不安症です。

逆に責任感があったり、謙虚だったり、真面目だったりもします。

あと好き嫌いがハッキリしてるんですよね。

これは中高担任だった先生にも面談の時に言われたんですが、お前は自分がやりたい!って思うことに対してはとにかく突き詰めていくけど、大してやりたくないことに対してはダラダラやる気を出さずに取り組む癖がある、なんて言われました。

確かにそうなんですよね。

友人関係でも好き嫌いがハッキリしちゃうと言われることもあるし、勉強でも例えば好きな物理はめちゃくちゃ勉強するけど、嫌いな古文は5分も持たないとか。

この好き嫌いがハッキリしてるのは好きなことに対してはめちゃくちゃポジティブな性格だけど、嫌いなことに対してはネガティブな性格なんですよね。

あとこれについては、不安症というところにも繋がってくるかもしれないのですが、結構将来のことを考えてしまいます。

それは自分のこれからもそうですし、友人関係などについてもです。

あんまりこういうことを口にすることはあまりないですが、結構頭の中では色々考えています。

未来のことなんて考えてもしょうがないし、そんなこと考えるのは時間の無駄なんですよ。

ただ、将来のことをよく考えているからこそ、今の自分は何をしなければいけないのか考えられたり、例えばこの仕事でも、担当の生徒を合格させるためには今自分は何をしてあげるべきなのかを考えられます。

こんな話、友達に熱血に話しても嫌がられるだけですが、将来のことをしっかり考えることは楽しいですし誰しもできることではないと思うので、意外と自分の中ではこの性格は大事にしたいと思っています。

まだまだ書きたいことはあるのですが、そんなに書いても仕方ないので、僕という人間を気になってくれた人は是非話しかけてみて下さい。全然普通なやつかもしれないですし、意外と変なやつかもしれないです🤪

今回自分の性格をちょこっと書いてみて、もうそろそろ20年を迎える自分のことを振り返ってみるのも意外と自分を知る良い機会だなーなんて思ったりもしました。

こんな未熟者の僕ですが、どうかまた1年間よろしくお願い致しまする🙇


ここからはお知らせです!

ただいま、東進ハイスクール千歳烏山校では「1日体験」のお申込みを受け付けております。

1日体験では、数ある東進の授業から講座を選んで1コマ(90分)を2種類まで受講することができます。また、部活と勉強との両立やそもそも何から始めればよいのか、大学受験の仕組みを知りたいといった個別相談も1日体験でできます!

是非この機会に東進の実力講師陣の授業とやる気を伸ばす担任指導を体験してみませんか??

お申込みはバナーもしくはこちらから!千歳烏山校スタッフ一同心よりお待ちしております!

お申し込み受付中!